スマホ機種変で、インスタとフェイスブックが・・・ | pyonpyon ブログ

pyonpyon ブログ

日々のこと。
趣味のこと。
読書記録。
テレビ。
海外ドラマ。
好きな音楽。
松任谷由実。

今まで使っていたスマホの保証期間が終了(たしか3月で)するとの連絡がきた

機種はXPRRIA SO-01G

 

古いっちゃぁ古い機種

 

一度、スマホを落として画面では無く背面のガラスコーティングにひびがワーッと入ってしまい

同じ機種の同じカラー(ホワイト)に交換したので本体自体はそう古くもない

 

そんな理由+新しくしたらいろいろと移行したり新しい操作とかが面倒でそのまま使用していたら

ちょっとした操作で、熱くなってしまうようになってしまった

 

もうこれは、変えどきよね

 

3月に入って直ぐの土曜日、携帯ショップは混むよね~

駐車場問題もあるので、10時から用事があった夫にドコモショップまで送ってもらった

 

開店10分前に到着したので店頭で待つのは1人

ちなみに、事前にネットで確認した来店予約は全て×

今日に限ってすごく寒い

普段は車生活なので服装が基本的に外仕様じゃないのよね~

 

私の後にもう一人来て、もうそれはパチンコ屋の開店前の様相よ

3番を手に入れた私だったが、何やかんやでデータ移行手続きに入ったのは1時間後

その後も、ぞくぞくとお客様が来店

振り向けば、あっという間に店内の椅子は埋まり、残っているのはキッズスペース

いい大人が囲いの中に居座るわけにもいかないので、手続き後は店外へ外出

 

結局、機種は安いXPERIA XZ2 Compact SO-05KのBlackに

コンパクトは幅が細くて女性の手のひらサイズで持ちやすい

 

ここまでは、問題なかったのだが

 

帰宅して、インスタに接続しようとして、IDとかパスワードとか(フェイスブックのね)で手間取っていたら

あれこれしている間になぜか新規登録されてしまった

 

自分のインスタを見つけたが、フォローしますか?な事になってしまっている

見る事は出来ても、ここには接続できなくなってしまった

 

新しいアカウントとアドレスが合体してしまって、勝手に現在の氏名がダーンと出てしまっている状態

フェイスブックもインスタも旧姓

今の名前で登録する気なんてさらさらない

そんなことしたら、日常生活が息苦しくなるわ

 

ハア、せめてインスタだけでもなんとかならんもんかね

※ネット検索してみてもパスワード忘れとかでの対応しか出てないんだよね~

 

ドコモショップ、中国人スタッフ多いね

まあまあ通じる日本語だけど、ところどころ微妙

主に、説明が主の仕事

説明を聞いてる客の理解度は45%~65%程度

 

私?50%くらい?

 

自分が外国で同じような業務に就くこと考えたら出来ないね

彼らはすごいことをしているんだ