年末年始用に食材をいろいろと冷凍 | pyonpyon ブログ

pyonpyon ブログ

日々のこと。
趣味のこと。
読書記録。
テレビ。
海外ドラマ。
好きな音楽。
松任谷由実。

クリスマス前後、小松菜とか法蓮草とか連日とても安かったので買い物行くたびに買っていたら
かなり貯まってしまった(もっと使うと思っていたのに意外と使わなかったのね〜)

ヤバッ!これは…年内には使いきれない

これは冷凍だ!

買う→冷凍、また買う→冷凍、また買ってしまう→冷凍
これに
夫が貰って来てしまう(田舎から送ってきたとか)→冷凍
一度に4〜5束ずつ茹でて冷凍していた

年末には倍以上の値段になっていたので、枯らさず腐らせずに冷凍保存できたのは正解だった

小松菜は生のままでもカットして冷凍保存できるらしいが、生のままだと場所とるからね〜
茹でて棒状にして冷凍が一番場所を取らずにいい方法

肉も沢山冷凍していたので冷凍庫パンパン
柚子も買ったり貰ったりしたので、これも皮をむいて実も皮も冷凍

そして、人生初(人生初耳とも言える)
「牛乳も冷凍できる」と!
牛乳をたまにダブって買ってしまったりするとほぼ飲めずに捨てる事になってしまっていた

ジプロック大活躍です
牛乳は、完全に固まるのに2日近くかかりましたね。

凍ったままの牛乳を割ってドーンッとシチューに入れましたが特に問題ない仕上がり


冷凍庫も野菜室もパンパンなので早く使い切ってしまわねばならん

 ミニーミッキーミニーミッキーミニーミッキーミニーミッキーミニーミッキーミニーミッキーミニーミッキーミニーミッキーミニーミッキー

君は…たしか


我が家に忍び込んで、夫に追い立てられてパニクった挙句に一番風呂に飛び込んだいつかの猫じゃないか!

当時は、いっつもメスを連れて散歩してるモテモテニャンコだったけど

その後の町内の野良猫去勢運動で去勢されちゃってからはロンリーニャンコ

黄昏れてるニャン