今日は、生前母がお世話になった方のお宅へ形見分けを持って行った
車を止める場所が無さそうなので、姉と二人で日傘をさしてトコトコと遠回りして、昔住んでいた場所を見たりしながら行った
小学生の時から知っている方で、お話していても親戚のおばさんと話しているみたいだったわ
遠くの親戚より近くの他人
姉は嫁ぎ先も同じ町内(かなり広いエリア)なので、様変わりした状態を知っていたのだけど
私は何十年ぶりか?の訪問
姉の家や母の家を訪れる際に近くは通っていたけど、ここまでは来なかったからなぁ
何だか道路が狭くてビックリ
道路の両サイドにびっしりと家が建ってしまうと圧迫感から狭く感じちゃうのかね?
小さい時だけ住んでた場所ってわけでもないのに不思議ね
小学生の頃に、ここの側溝が出来立ての時に車が来るのを見計らって爆竹を投げてこの側溝に寝そべって隠れてた、とか
この奥の梅畑で梅の木をへし折ってたらおじさんに見つかって怒鳴られたけど、梅の枝担いで逃げた、とか話したら姉が呆れてた
私も久し振りに記憶が蘇って、自分に呆れた!
やっぱ、動物占い「ペガサス」なだけあるわ
私は小さい頃から変なやつだ(>∀<●)
帰りは、懐かしい家の表札を見ながら姉と二人で「あっ!田山さんちだ!田山さんのお兄ちゃんかっこ良くてねー」とか「堤田の家、塀が低くなってる!」「桜山んち、二世帯だ!」とワイワイと喋りながらゆっくり帰った
こんな事も言った
「何このボロ家?まだ住んでんの?」←これは私だけが言っていた(姉にシ──ッ!! d(゚ε゚;)と言われた)
まぁ、こんな感じにいい年をした大人の言う事じゃないだろ?な発言をしながら往復
こんな事(ママが亡くなって)でも無いと姉と二人で散歩するような事は無かっただろうな〜
その後は駅の方まで車で出て遅いランチをしてから、また二人で駅の周りをウロウロ
凄く変わっちゃったけど、なんとなく覚えているもので
「あっ、ここ!アリスのあったビルだ!」とか短大の時にバイトしてた店とかを見つけたり
裏道を歩いていたらスナックみたいな小さな店が凄く多くて、品の悪さに驚いた
いつからこんなに店が出来たのかしら?
4時くらいなのに店の中から♫カラオケで唄ってる声があっちからもこっちからも
どの店にも「昼カラ」と書いてある
昼からカラオケなのね
老人が集ってるんだろうね〜
私、年取ってもこんな趣味持ちたくないわー
テレ東の「巷の噺」今日は前田敦子
彼女、AKB48の時はあんまり好きじゃなかったけど卒業後はとっても好き
演技も好きだけど、トークも面白いね
あっちゃんの怖い話、ほんとに怖かった
:;(∩´﹏`∩);: