「スカート」というバンドの曲が良いのです。 | pyonpyon ブログ

pyonpyon ブログ

日々のこと。
趣味のこと。
読書記録。
テレビ。
海外ドラマ。
好きな音楽。
松任谷由実。

テレ東で金曜の午前0時52分〜放送している「山田孝之のカンヌ映画祭」というドキュメンタリーみたいなドラマがある

そのドラマのエンディング曲(番組内の曲も)「ランプトン」を歌っているのがスカートと言うバンド

この曲がとても好き

スピッツのコンサートにも出演したりしているアーティストだそうで

「スピッツ」や(私が勝手にイメージしているのだけど)「くるり」などの曲と似たような印象

私は「くるり」の激しい曲より「春風」とかが好きなので、そんな感じの曲です

どこか懐かしいようなメロディーなの

メロディはもちろんだけれど、とにかく声がいい

楽曲は澤部渡という人が作っているようです
歌っているのもこの人なんだろうな


残念ながら容姿はよろしくない(^ω^;)

ランプトンのCDが欲しかったのだけど、発売予定などはまだみたいなので

取り敢えず、スカートファンの方達が褒めているアルバム「CALL」を中古で購入





なかなか良いです (^_^)v

「ランプトン」、Youtubeにあがってないかなぁ


「24K Magic」ブルーノ・マーズといい、このスカートといい、当たり続きだ

それにしても、ブルーノ・マーズのアルバムは、近年珍しいほどの「捨て曲(或いは飛ばし曲)無し」だわ

褒めすぎな言い方をすると「マイケル・ジャクソンのスリラー」以来のベストなアルバム \(´▽`)/