終わったのもある
テレビ東京「0係」小泉孝太郎が空気の読めない好青年のキャリア役、これがなかなか良くて世話係を押し付けられた松下由樹も良かった
原作が富樫、この作家って時代モノ書いていた人と同じ人かな?
2時間ドラマで復活してくれないかな~
NHK時代劇ドラマ「ちかえもん」も次週が最終回
松尾スズキの顔をフルフルする演技がサイコー(小心者っぽくて)
小池徹平のアホぼん(大店のバカ息子)と、恋仲の早見あかりの遊女お初が呼び合うシーンで徹平が「お初~(おはちゅぅ~)」って呼ぶのがいいのよ~
バカっぽくてΣヾ(´∀`*
NHKの海外ドラマ「ダウントンアビー」、奔放な恋愛をするローズが黒人シンガーとヤバイことになりかけている。
ローズのモデルになった女性は黒人と付き合ってたから、きっと付き合う事になるんだろ。
もうひとつ、NHK土曜ドラマ「恋の三陸 列車コンで行こう」
連ドラには珍しい安藤政信が出ている
松坂慶子も松下奈緒もズーズー弁
舞台が三陸なので「あまちゃん」を思い出して「あまロス」再発
塩見三省が脳梗塞から復帰して麻痺の残る体で出演している
(・∀・)イイネ!!
こういう演出、自然でいいよ
今週末が第二回の放送
フジテレビ「フラジャイル」好きで見ているけど、医療モノドラマとしてはそんなに面白くは無かったかな
春からのドラマで注目しているのは
NHKの「精霊の守り人」綾瀬はるか
原作は第一巻だけ読んだけどそんなに入り込めなくてそれ以降は読んでない
多分、私が大好きな小野不由美の「十二国記」の仮想の国の雰囲気(内容は全然違う)と何となく似てるから好きになれなかったのかもしれない
精霊の守り人、人気のある本だから映像になったら楽しいかも
ちょっと期待してます
フジテレビ月9、えっ?主役が福山?
でも、菅田将暉が出るから見る予定
明日は春の陽気だってね
_<)
でも、ウォーキングする予定
ハコベ摘むのがメインになりそうだけど
でも、クシャミと鼻水が酷くて
