全てが神経質なわけではないが | pyonpyon ブログ

pyonpyon ブログ

日々のこと。
趣味のこと。
読書記録。
テレビ。
海外ドラマ。
好きな音楽。
松任谷由実。

部屋の掃除はザッとしかしなかったり、自宅ではトイレから出ても手を洗わずにウロウロしていたり(*>ω<*)

あっ、でもブラシについた毛は使う度に取って綺麗にしていなきゃダメだな

美容院での色んなモノの共有に関しては考えないようにしてる

異常に拘るのが、自宅ではカップ類は自分専用のモノしか使えない

間違えて家族のカップに入れた飲物は飲めない

カップからカップに移せば同じだ…も無理

飲めない

自分専用のカップを使われるのも嫌

この辺は神経質っぽいんだ

トイレの後云々とかのクセに

洗面所のタオルを1日に何枚も使う

だから、ゲストタオルはゲストが来る時以外は掛けない

普段はこういうモノを使っています




所謂、おしぼりタオルってやつね

ハンドタオルじゃ、厚すぎる

この薄っぺらいのがいいのよ~

顔洗う時もコレをケースから出してサッと拭く

サッと拭くのは主に手だけどね

私は洗顔後にタオルドライをせずに直ぐに保湿化粧水とかオイルとかをつける

※これを始めてから小皺が激減

おしぼりタオルは、画像の様にロール状にしてケースに並べて入れてある

一度使ったタオル、私は二度と使わないけど、家族は使うかもしれないので一応タオル掛けに掛けとく



洗濯の時に、このおしぼりタオルが大量に干される日もあるわけ

これで、白の割烹着でも干してたら「小料理屋でもやってんの?」とか聞かれそうな量

安いものだし、いつも洗いたての清潔な香りがするタオルを使うのって気持ちいいよー

直ぐ乾くし ( ´ー`)

おすすめしているけど、誰も共感してくれない(T~T)

夜中にスノーマンスノーマンが来るらしいね

雪痕跡残さずに帰って欲しい