画像は無いけど、ちゃんと歩いて来たわよ
ホントよ~ (^_^;)
天気も良かったので冬休み中のチビッコ達がサッカーグランドで凧揚げしたりボール遊びしたりしてたね
ウォーキングを終えて車に戻って水分を補給していたら
何かが車に当たった様な音
ん?何だ?と思ってキョロキョロしたら、隣の車から降りた少年が持ってたボールが私の車の下に入ってしまってはまり込んだらしい
お父さんに「パパ、大変!ボールがーっ!」
パパ「自分で取れよ」
少年「取れない(:_;)」
もめる親子
車も出せない私
「面倒くせーな」と足を使ったり腹ばいになったりしている父親
少年(小3か4)は運転席の私に「すみません、すみません」と平謝り
別に構わないよ、傷が付いてる訳でもないしさ
父親、少年の横(運転席の真横)にも来ないまま、私と何の接触もナシ
なんだかなぁ ( ・_・;)
どっちが大人よ?
最近、ウォーキングを始めたらしい女性がいてロッカーも使っている
私はラッキー7を常用
ラリゴーは、11を常用
えっ?ラリゴーって何かって?
( ´艸`)
ラリゴーとは
正確に言うと「もの思いに耽りながら歩くラリゴー」
若くもないし地味な20代後半~30代
もしかしたら19くらいかも
堅太りで岩の様な体型
でもウェアはタイト
何でこんなにラリゴーの事を言うのか?
この人、挨拶が全く出来ないのよ
この施設を利用する人にしては珍しいほど
今日なんか、ロッカーで7と11よ
で、大人なマダ~ムの私は「こんにちは」と言うわけ
ラリゴーは俯いたようなそうでもないような微妙な角度(そんなに暗い表情でもない)だけど無言
なんだ?コイツ?
今日はスリッパ履いてロッカールームに入って来たけどね
そう、これなのよ
私がこの人をきらいな理由
この人、土足でロッカーに出入りするのよ
今日は、前回舌打ちした(あっ、こんな事してたんだったぁ)私のイエロースニーカーが入口にあったから履き替えて来たのかもしれない
もしかしたら、心を入れ変えた?
私にしたら、こういうちょっとしたマナーすら守らないようだから、ブクブク太るんだよっ
この言葉、昨年から私の心の中でリフレイン
ラリゴー 、ラリゴー