2014年本屋大賞  | pyonpyon ブログ

pyonpyon ブログ

日々のこと。
趣味のこと。
読書記録。
テレビ。
海外ドラマ。
好きな音楽。
松任谷由実。




「村上海賊の娘」 和田竜


おめでとう!


ちなみにその他のエントリー作品はこちら


『教場』長岡弘樹(小学館)
『去年の冬、きみと別れ』中村文則(幻冬舎)
『さようなら、オレンジ』岩城けい(筑摩書房)
『島はぼくらと』辻村深月(講談社)
『聖なる怠け者の冒険』森見登美彦(朝日新聞出版)
『想像ラジオ』いとうせいこう(河出書房新社)
『とっぴんぱらりの風太郎』万城目学(文藝春秋)
『昨夜のカレー、明日のパン』木皿泉(河出書房新社)
『ランチのアッコちゃん』柚木麻子(双葉社)




私としては、『とっぴんぱらりの風太郎』万城目学(文藝春秋)にとってもらいたかった


まあ、どちらの作家も大ファンだったので嬉しい




もう一人大好きな森見登美彦も『聖なる怠け者の冒険』でエントリーしていたけど


この作品は、どーもちょっと・・(^_^;)だったので、期待はしていなかった


森見登美彦には、もっと違う作品で受賞してもらいたいです




「村上海賊の娘」発売して直ぐに購入した本←出版を心待ちにしていたからね~



えっと・・、発売から随分と経つんだけど、まだ下巻を読んでいるところ (^_^;)


図書館に新刊リクエストをバンバン入れるものだから、次から次へと本が来ちゃって


自分で買った本は、どんどん後回しになってしまっています (;^_^A




今日は、いい天気だったわね


これは、運動日和だ!と新しいウェアを下ろしてみた


昨年購入して寝かせておいたネイビー&ホワイトのトレーニングウェア


この時期に丁度いい感じだった

腰痛で運動しなかったので、久しぶり


生意気にも、ずっと運動しないでいると体がムズムズして来るようになっている


ムズムズって表現が正しいのかどうか?わからないけど


歩くとスッキリする


来週から頑張ろう!




来週から?  σ(^_^;)



Android携帯からの投稿