砂肝の醤ラー油漬け | pyonpyon ブログ

pyonpyon ブログ

日々のこと。
趣味のこと。
読書記録。
テレビ。
海外ドラマ。
好きな音楽。
松任谷由実。

朝日新聞夕刊で連載している三谷幸喜のエッセイに載っていた「平野レミ」のレシピ


「醤ラー油」は私が名付けた





砂肝1.5キロ




Delicateな私 ~  pyonpyon のブログ ~  -DSC_0220.jpg



割り箸で分かるように、大きいボールにいっぱいの量です




砂肝を薄切りにして、さっと茹でて醤油とラー油に漬ける



Delicateな私 ~  pyonpyon のブログ ~  -DSC_0222.jpg




保存する予定なので、硬くなるギリギリ一歩手前まで、しっかり茹でた






辛さは、ラー油で調節





Delicateな私 ~  pyonpyon のブログ ~  -DSC_0223.jpg




スプーンで具をよけてみたけど、タレの濃さわかる?





醤油とラー油以外は、何も混ぜてない





長時間漬けなくても、かなり美味しい(タレが濃いから味の付き方も早い)





保存もきくんだって





保存しないのなら、酒とかスライスした玉葱またはニンニクとか入れても美味しいかもね








味がかなり濃いから、野菜類と一緒の方が美味しいんじゃないかな~




Delicateな私 ~  pyonpyon のブログ ~  -DSC_0225.jpg




ひらめき電球白髪ねぎ添えようビックリマークとか、きゅうりも添えるかビックリマークなどと後から乗せたり横にスライス胡瓜差し込んだりしたんで、汚い盛りつけになったけど、美味しかったわよ





残りはジブロックに入れて冷蔵庫に保存




平らにして置いておくので、タレは少なめにした(味が濃くなりすぎちゃうからね)





それでも翌日は、醤油の辛さがかなり増していた



 

  Delicateな私 ~  pyonpyon のブログ ~  -TXT_061.gif おやすみ