三渓園から山手町まで
で移動

元町の近くで降車してプラプラ歩きながら「港の見える丘公園」まで(みなとみらい線の改札横からエレベーターで上がれます)
屋上がそのまま公園になっている(アメリカ公園だったか?)
階下に小さな結婚式場があるので、ここで撮影するみたい
反対側では、チビッコ達がママとレジャーシートを敷いて寛いでいた(そんな場所)
ここから少し登ると
「港の見える丘公園」
季節のせいか?花も少ない
散歩中の犬がやたら多く、芝生の中に大型犬のものと思われるフンが放置 

植木の側を歩くと、動物の糞尿の匂いがする
頑張って坂を登って来たわりに「大した事ない公園」なのよね
昔から、そうだったのを忘れていた ヽ(;´Д`)ノ
バラが咲いていたので写したはずの画像がデジカメにも携帯にも無い !(´Д`;)
どこに消えた?
外人墓地方面に移動
目的の
「山手十番館」は外人墓地の目の前にある

残念な事に、2階レストランは満員で、しかたなく1階のカフェで
こんな朝食みたいな物を食べて空腹を満たす
美味しかったけどね
お店のスタッフの対応は上品でとても感じ良い 

「馬車道十番館」のBiSCUiTビスカウト
馬車道にあるお店が本店なのよね
昔勤めていた会社で、社長がお使い物に使っていた
その時だけは、社長専用車で運転手さん付きで本店に菓子を買い行っていたの
運転手さんに「助手席に座るよ~」と言ったら
「せっかくだから、後ろに座って社長の気分を味わいな~(笑)」と言われて
お言葉に甘えて、後部座席にどっかりと座った20歳のあの日 (笑)
久しぶりに食べたビスカウト、素朴な味だけど変わらず美味しかったわ
帰りがてら、外人墓地(見学出来る日でした)に寄ってきました
寄付金として200円払って入る
スタンプを押してくれるボランティアのおじさんは、妙に明るい(笑)
さすがに墓地での
は遠慮

小学校の時に入って以来だったので、鬱蒼とした木々とギュウギュウに並べられた墓石に何とも言えない気持ちになる
この後、元町を通ってJRで横浜に移動
次は、夜にでも更新しようかな