向井理 の 「江」 終わりましたね | pyonpyon ブログ

pyonpyon ブログ

日々のこと。
趣味のこと。
読書記録。
テレビ。
海外ドラマ。
好きな音楽。
松任谷由実。

録画して、まだ見てないんですけど  σ(^_^;)


他の方のブログを見ても、ダウン評価 多いですね  


私も毎回、ムカムカパンチ! しながら しょうがなく 見てました


向井理が出ていたので 「嫌なら見なきゃいいじゃん」 ってわけにもいかない




大河って、いつから あんな脚本(時代考証)でOKになったの~?


大阪城って、7LDK くらいだったっけ?


城中で、姫と武将が偶然出会いすぎ


幼い姫が、重要な話を隣の部屋から盗み聞き とか


ありえないでしょう  ((o(-゛-;)


  


終盤、 真田幸村と秀忠が廊下ですれ違った時には、まー驚いちゃった 



向井理が出ていなかったら、絶対見てなかったな



まあ、ストーリーは気にせず 向井理だけをガン見していたけど(無意味な露天風呂シーンとか にひひ


ストーリー気にしだすと、眉間にシワがクッキリ入ってしまう  





「江」 向井理以外で唯一「この子、いいんじゃない?」と思ったのが


秀頼役の「太賀」


中野英雄の次男なのね


新聞の投稿欄でも、褒められてたな~


これから、いろんなところで見かけるようになるんだろう


(今までも出ていたのに気付かなかっただけ?)