いつもお読みいただきありがとうございます🌟。:*

 

 

スピリチュアルセラピストのひーくんです😊

 

初めての方はこちらをどーぞ!

 

 

次に向かったのは諏訪大社「下社秋宮」です。

 

鳥居の前で一礼して進んでいきます。

 

 
 
樹齢800年の杉の御神木は圧巻です!!
 

 

 

狛犬様にご挨拶お願い
 

 
 

身長1.70m、青銅製では日本一だそうですびっくり

 

 
 

神楽殿の注連縄は、出雲大社との繋がりを感じさせます🐇

 

 
 

こちらが拝殿です。現在の建物は安永十年(1781)春の落成です。

 

 
 
祝詞を上げ、ご参拝できたことへの感謝をお伝えしました。
 

 
 
何か視線を感じて見上げると、龍神様がこちらを見ていらっしゃいました。
ありがとうございます照れ
それにしても、立派な彫刻にうっとりしてしまいましたラブラブ
 

 
 
拝殿の左側にあるのが二之御柱で、奥には三之御柱が見えますお願い
 

 
 
拝殿右側には一之御柱ですお願い
 

 
 
拝殿右側奥には、四之御柱ですお願い
 

 
 
反対側からの拝殿です。
 

 
 
ご参拝を済ませた後、駐車場に向かう途中、ふと見上げると気になるお社が・・・
 
近づくと「恵比寿社」とあり、諏訪大社の御祭神である建御名方命様の御父神である「大国主命様」と御兄の「事代主命様」をお祀りしているではありませんか!!
 

 
こちらには誰もご参拝しておらず、ひっそりと佇んでいました。
ご縁に感謝ですお願い
 
他にも摂社・末社へご参拝させていただきました。
 
次は、「下社春宮」に向かいます。
 
 
 
 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

愛と光を送ります🌟。:*

 

 

 

こちらも是非😉