好きなんですよ。
茨城県。

今日は、やたら早起きしてしまい…ナマズのハンバーガー食べてみたいなーなんて携帯で検索してると、あるじゃないですか!

霞ヶ浦じゃないですか!

片道1時間チョイなら行くでしょう。

…という訳で思い立ったら即行動。

霞ヶ浦(西浦)来ちゃった。
行方市観光物産館「こいこい」に参上。

ここで例の(淡水魚系グルメ)ものが食えるそうな。

生憎、到着が早く、売店がまだ開いてませーん(9:00~)なので、物産館内をウロウロ。

地元産新鮮な野菜から鯉の刺身やナマズの切身の加工品など色々あって、見てるだけでも楽しい。

そうこうしてるうちに、売店のゲートが外れてました。開店です。

早速、食券を券売機で購入。
ナマズのハンバーガーは、すぐ売切れるとかの前情報。


GETしたぜー!
なめパックン=アメリカナマズのハンバーガー
鯉パックン=鯉のバーガー

なめパックンは限定10食だそうだ…そりゃー売切れるわな…。霞ヶ浦を眺めながら調理完了を待ちます。


さー来ました!
これが霞ヶ浦グルメ

同時に2個もバーガー食える喜び…
開けマース。


なかなか美味そー!


こちらが本命のアメリカナマズを使ったバーガー、なめパックンである。

早速食べてみるが、魚臭さなんて微塵も無い。
ナマズのパティは、カリッと焼き上げられ、締まった食感である。言われなければ鶏肉と思い込むような旨さです。

さてお次は、鯉。

見た目は、なめパックンに比べると違いが多すぎます。切身をフライにしてるのかな?

食べてみると、切身のフライと甘辛い照り焼きソースが絡み、絶妙なハーモニーをかもし出す。

うまい!

うまいねー!

大好きです!
機会あればまた食べたいですね♪

興味ある方、是非一度お試しあれ。






行方市観光物産館 こいこい
〒311-3512 茨城県行方市玉造甲1963−5