★     12月26日 土曜日

セミは、長い地下生活の後、

地上に出、成虫になる。

チョウも、

半死半生のような、

さなぎの状態を経た後、

羽を広げ、

野山を舞い飛ぶ。

 

人間についても、

これとよく似た経過を経験するものではなかろうか。

 

自分自身、若い頃を振り返ってみて、

蛹か繭のような

どうしようもない不可避の、停滞した期間があった。

 

が、

その長く暗いトンネルを潜り抜けた後、

思いもしなかった広々とした世界が

開けてきたのを覚えている。

 

地球全体に及んだ

コロナ禍の、

先もあまり見通せない

この滞留期間を乗り越えれば、

 

思いがけもしなかった新しいものが

必ずや、この先、待っているに違いない。

 

 

★     12月27日 日曜日

この宇宙のほかにも

多くの宇宙があるのかもしれない。

 

この考えは、古来からあったように思う。

 

近年で言えば、

芥川龍之介の、「侏儒の言葉」の中の、

ブランキの夢にも出ている。

 

戦に勝ったナポレオンは、

第二の地球では敗れているかも、と。

 

これは、

単なる個人的空想ではなく、

古来から抱かれてきた、いわば共同幻想的な

直観を、

ブランキの夢に託して、随想録風に

載せたものと思うけれど、

 

多次元宇宙の存在が、

詩人的な発想にとどまらず、

量子力学のさらなる発展によって

科学的に立証される時が来たら、

これほどエキサイティングなものはない。

 

 

★     12月28日 月曜日

真砂なす数無き星のその中に

吾に向かいて光る星あり

 

正岡子規の歌です。

が、

 

最も疎遠なものが

最も近しいものになるという

例はよくあるもの

 

という考えが

なんとなく

浮かんだ。

 

 

★     12月30日 水曜日

地球の裏側まで貫通する穴に

物が落ちたら、どうなるか。

 

刻々と加速する物体は

その速さが、地球の中心で最大になり、

その速さは、

秒速8㎞毎秒で、

それから段々減少していき、

裏側に達した時はゼロ。

 

物に働く引力といえば、

地表面で最大になり、

中心ではゼロ。

 

物体は、つまり、単振動を繰り返し、

地球の裏側に到着するまで

約42分かかります。

 

蛇足ですが、

この地球貫通トンネルに落下した物体の運動は、

地表面を周回する

人工衛星の射影と考えることもできます。