・・このブログはプロモーションを含んでいます・・

 

 

小学校中学時代の身長の悩みや睡眠不足の問題はこれで解決した⇒こちらに詳しく

 

いじめにもつながる小学生・女子中高生のお肌の悩みはこれで解決⇒こちらに詳細

 

個性豊かなドライフルーツと世界中から集めた上質な茶葉、そしてブレンダーの確かな技術で生まれた紅茶やハーブティ 他にはない「食べられる紅茶」⇒ティートリコ トライアルセット

 

 

最近なんですが、Twitterでuts3志望、utl1志望なんてプロフィールに書いて、模試の結果や日常のつぶやきをあげているアカウントがありますよね。



それはそれで、子どもが発信して、合格したら🎊、ダメだったらまた来年とか他の大学で頑張ればそれでよい、そう思います。



18歳の子ども、まあ成人の発信だから。



でも、保護者が「息子が東大志望!」「息子が医学部志望!」と発信していると、その時のリスクって考えてるのかな?と私は思ってしまいます。



なんとなくですが、まずその保護者のお子様がどこの学校に行っているかは行事等で特定、そうなると身バレもあるわけです。



親が勝手に子供を身バレさせて最後見事合格なら良いけど、ダメだった時のリスクを考えているのかなあと思います。



子ども自身の発信だったらいいのです。



でも、子ども以外のまさかの保護者からの発信で、何かNGなことが発信されていたら、子どもの気持ちいや、その後の親子関係の変化などのリスクを考えているのでしょうか。

 

スーパーセールで中学受験のお供・お風呂のポスターどうですか?

イベントバナー

 

今日はポイント4倍デーですね

 

1000円ぽっきりの商品で買い回り増やしてくださいね