買物
iPhone購入

iPhoneを購入してから、おそらく3年経つショボーン
バッテリーの消耗で一回交換した口笛
それでもやっぱりバッテリーの持ちが悪く感じるガーン

なので、購入を決意照れ



Appleの初売り

そういえば、初売りをやっていると思い出したキョロキョロ

思い立ったが吉日チュー買ってしまおうチューチュー

楽天リベーツを経由するとポイントがもらえる照れ


事前エントリーをしておけば良かったが
もちろんしていないガーン
再来年はきちんと準備をしておこうプンプン



購入はiPhone Plus14 258GB
でかい画面がいいので、
必然的にiPhone plus14を購入爆笑
初売りの割引は11,000円ウインク






下取りは31,000円デレデレ

実質支払いは98,000円だなちゅー





検証
iPhoneは何年で交換すべきなのか?
iPhone14を購入する仮定で考えてみよう真顔




【試算】※実際の購入はiPhone14plus
・iPhone14 258GB: 127,800円
・Gift card: 11,000円
・合計: 116,800円

【下取り】
・iPhone13(1年で交換): 下取り66,000円
  →支払い: 50,800円 ※ 1年あたりも同額
・iPhone12(2年で交換): 下取り 41,000円
  →支払い: 75,800円、1年あたり 37,900円
・iPhone11(3年で交換): 下取り 31,000円
  →支払い: 85,800円、1年あたり 28,600円

つまり、1年間遅らせるごとに1万円くらいの
経費削減になりそうウインク
私はこのくらいの出費なら、
2年おきの交換にしようと思うびっくり



ついでに嫁さんも購入
嫁さんはiPhone SE






こちらも試算

【試算】
・iPhone SE 128GB: 69,800円
・Gift card: 4,000円
・合計: 65,800円

【下取り】
・iPhone SE(1年で交換): 14,000円
  →支払い: 51,800円 ※ 1年あたりも同額
・iPhone SE(2年で交換): 14,000円
  →支払い: 51,800円、1年あたり 25,900円
・iPhone SE(3年で交換): 14,000円
  →支払い: 51,800円、1年あたり 17,267円


やっぱり、iPhone14よりも
コスパがよく設定されているキョロキョロ



バッテリーのストレスからだいぶ解放されたので
嫁さんの分も含めて2年おきに交換しようと思うデレデレ

でもバッテリー以外の機能の差は
あんまり感じないんだよなぁ〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き