クロス取引
クロス取引 9/6迄
ぼちぼちクロスの株主優待が届いているので
記録用にアップ

忙しくて、SBIのフライングクロスをし忘れました

※前回到着分はこちら
オオバ
SBIの手数料を安くしようと
100万をオーバーしないように分割購入した結果
1,834円のコストを使って
2,000円のQUOカードを取るという
大幅ミスで勉強になった銘柄

使った費用の確認は大事


図書カードNEXTになって、残高確認ができるようになったけど、使用期限ができてしまった

ビジネスエンジニアリンク
500円 QUOカード
コンビニの支払いのほとんどが
QUOカードになっています

IBJ
2,000円 QUOカード
だいぶ早めに権利を取得

取得時期が難しい

ゲンキー
1,000円 QUOカード × 2名義
近くに店舗がない場合はQUOカードになる

商品券の方がいいけど、仕方ない
