お得は情報が命だと思っている

ここで質問

①もし100円が道に落ちていたら、拾う?
②100円を交番に届けたら1ヶ月後に必ずもらえるとしたら拾う?
男性の多くは①はYES、②はNOだろう

とにかくめんどくさい事は嫌い。笑
そして、お金が貯まる貯まらないの議論をする時に
よく言われるのは、ケチという言葉

非常に難しい問題である

例えば「150円のペットボトルを買わずに、マイボトルを持ち歩く」という行為
→ケチ視点:重いのによくやるなぁ〜。カエバイイノニ
→節約視点:ずっと冷たい状態の飲み物が飲めて、1年間のペットボトル代金は150円×365日=54,750円
ちりも積もれば山となる

しかし、ペットボトルは高いから飲まないという男性とは女性は付き合いたくないはず

(大事なのはバランス感覚)
さて、本題だが一部の人を賑わせていた
ポン活の祭が終盤に差し掛かってきた

→ポン活とはポンタポイントを使用して、商品と交換する事

午前の部の人気1位
バーゲンダッツ(87%オフ)
エビスビール(85%オフ)
【デメリット】
しかし認知率は低くとはいえ、圧倒的お得なので
全くサーバーに繋がらない

→時給に換算すると凄く無駄

【解決方法】
という事で私の実践方法はこちら
①バーゲンダッツが取れなくなる頃に参戦
→1040頃
②エビスビールが取れなくなる頃に参戦
→1930頃
そして、店頭のロッピーは極力使用しない

→ロッピーを占拠する人、やめましょう。
そして特に男性。みっともないw
そして、700円以上になるように会計を合わせる

→つまり、アプリ3品で600円。くじ引き当たりで100円以上で700円
700円毎にクジが引ける
結果、ゲットしたのがこちら
1,600円分のポイントで7,000円分くらいゲット

私はポンタポイントは
ポイントタウンとファンくるで貯めています

こんな事をせずに給料(所得)を上げる方が良いと思います。
ただ、節約男子は浮気はしない(自論)

コツコツ努力して貯めたお金は有意義に使いたいので、キャバクラなんて無駄。
嫁さんと飲むので十分満足

そして貯めたお金はパーッと使う

元気なうちに美味しい物を食べたり、旅行に行きたい



尚、1番の投資先(お金を使うすべき所)は健康です!