紫陽花の移植 | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

 朝、たっぷりのお湿り☔️

 連日続いた朝の散水も今日はお休み🤗

 気温もグッと下がって最高気温は20℃台

 久し振りに外ラン🏃ができたよ😌

 とは言え、昼過ぎだったから30℃チョイ手前

 やっぱり汗だく😅💦


 6月末の紫陽花の挿し木に発根が認められたので午前中に培養土を入れた鉢に移植
 もうひとつ元気のないヒョロヒョロの根だったが植え替えのタイミングと思い実施

 鉢が足りなかったので2,3本ずつ植えてみました😌

 あじさい園を目指し、毎年のように庭に定植しているが思うように育ってはくれず枯れていってしまう

 今、どうにか育ってくれているのは4株だけ💧

 あとはギリギリ生きていそうなのが7株😓

 更に今年は病害で2年物の株4株を失う始末

 紫陽花の挿し木は、当分、止められそうにありません

 あじさい園開園はいつになることやら‥😮‍💨



ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️