悪魔降臨でHIDEガーデニング最大のピンチ | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

 むわ〜😰


 18:00ちょっと前


 自宅に戻って家の中に入るとリビングはサウナ♨️状態💦


 1時間ほど前にネイチャー・リモでリビングの温度を確認したら29.7℃🌡️


 CafeHIDEは29℃🌡️と若干マシなので、家中の窓を全開にし、即、避難😵


 気温の差以上に風が爽やかだから段違いの快適さ🤗


 昼間はエアコン使わないと居られなかったろうね😰

 

 この3日間、マイ・ランニングコースは35℃越え、いや、路面温度は40℃に届いていると思われる暑さ🥵


 一昨日は15kmのロング走だったけど、途中で2回立ち止まったにもかかわらず11kmでDNF😵


 昨日は閾値走モドキで1.5km×3セットだったけど、目標のスピードまで上げられない上に2セットでDNF😵😵


 今日は、つなぎのジョグで6kmの予定が4.5kmでDNF😵😵😵


 スポーツジムでトレッドミルとも考えたけど、ジムだと走る前のドリルができないので、仕方なく外ラン🏃💨


 去年の今頃はトレッドミルor夜の外ランだったけど、暑熱順化の失敗、そして、夜、見づらい路面を走ったためにギックリ腰で一月棒に振った苦い経験があったので、今の形に変更した次第🤔


 この選択が、吉と出るか、凶と出るか🙄



 さて、そんな事より、大事件発生😖❗️


白絹病☠️


 ガクアジサイが4鉢被災😭


 ネットで調べたら株は処分し、土は殺菌だそうな😓


 昨日のうちに、殺菌剤と土の殺菌のために厚手の大きな黒いゴミ袋を購入し、今日の午前中に作業


 他の鉢植えの紫陽花とHIDE花壇にも殺菌剤を投入し、様子を見ているところ😑


 それから、剪定用のハサミ✂️3本と挿し穂を作る時に使うカッターは熱湯消毒🥺


 今は被害がこれ以上拡大しないことを祈る🙏しかない😞💧


 白絹病なんて他人事と思っていただけにショック🙀


 農薬は使いたくなかったけど、背に腹は代えられません😭


 HIDEガーデニング史上最大最悪のピンチだよぉぉ😭😭


健康体と思われる紫陽花(ひな祭り)



ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️