YouTubeからのヒント 雨上がりのラン | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

我が家の裏庭😅
 正確には我が家の裏の小川と河川敷の雑木林🙄 

 昨日と今日の午前中と長時間の本降りの雨☔

 上流で護岸工事をしてもらったお陰でこの大雨なので白波が立つほどの勢いはあるものの水量はかなり抑えられてる😌

 護岸工事前、台風が来た時に、水面が5mくらい上がり我が家の基礎まであと1m程のところまで迫ってきて本気で避難を考えたくらい😱

 今では勝手に安全な我が家の裏庭😌

 実は、この画角、数年前から着手しているアジサイ園の一部

 内緒だよ🙊



 さて、午後には雨も上がり、久し振りの外ラン🏃

 首の筋も若干の違和感はあるものの痛みはなし🤗

 首の筋を痛めている間、YouTubeで見つけた腸腰筋と臀筋に刺激を入れるトレーニング、骨盤の正しい位置を体に覚えさせるトレーニング、股関節の可動域を広げるトレーニングを地味に継続

 その甲斐あって、いつもの出力でスピードがkm10秒近く上がってるではないか😳

 にも関わらず、Forerunnerの記録を見ると、ピッチはいつもに比べて、分10spmほど抑えられ、逆に歩幅は5cmほど伸びてた😌

 走っている時の感覚も以前のような飛んでる感覚に近いものが感じられる走りに🤗

 悲しいことに筋力と心肺機能が追いつかず、長い距離は厳しいし、走っていてバランスを何度か崩しかけたりしたけど大きな前進🎊

 確信にはほど遠いけど、もしかしたら以前のようなサブ4あたりを彷徨うレベルに戻るヒントが掴めたかも🎉

 今シーズンは間に合いそうもないけど、しばらくはこれを信じて、もがいてみようと思います👋

 YouTubeって便利だね🤩



 ご訪問
ありがとうございました🙇