昨日15:00頃から振り始めた雪☃️
随分降って今朝7:00の段階で小雨に切り替わり
積雪量15cm
真〜白😳

HIDE花壇もこの有り様😵💫

初代守護神様😅

今回の地域の雪履きは腰痛で免除させてもらいました😌
どうせ明日には、ほとんど溶けちゃってるんだけどね🤔
さて、昨日に引き続いて1週間遅れの大阪マラソン奮闘記Part3で〜す😅
⬇大阪マラソン奮闘記Part1
⬇大阪マラソン奮闘記Part2
2月25日㈫〜26日㈬
爆睡後の爽快な目覚め⏰️
自己ベストの代償は
両小指の水膨れ
ふくらはぎと腰の違和感
早速、楽しみにしていたモーニングバイキングを堪能しにレスランへGo❗️




品数は、そこそこだけど厳選された小洒落たお品の数々😋
見た目からも美味しそうなのが分かるぞ🤩
目移りしっぱなし、厳選の上に厳選し、
ご飯、納豆、味噌汁、野菜サラダ、ローストビーフ、キンピラ、肉団子、もやしのナムル、シュウマイ、湯豆腐、串揚げ、たこ焼き、ぼっかけ煮、小洒落たクロワッサン、牛乳
をチョイス😆

バイキングでありがちな大味感はなく、どれも大満足



特に昨夜大行列に負けて口にできなかった大阪ならではのぼっかけ煮、串揚げ、たこ焼きが食べられるなんて嬉しかったよ🥳🥳
と、ここで、いつもなら2皿目に行くところなんだけど胃にダメージが出てたので7分目で我慢🫣
我慢なんだけど‥
デザートは別腹😁
かなり遠慮してこれだけ〜😅

高評価の口コミに違わぬ内容に大満足





しかも空いていたので小一時間ほどかけてゆったりと食べられたのも嬉しかったよ😌
あとは部屋に戻ってチェックアウトの時間までの〜〜んびりすることに‥
この時点で決まっているスケジュールは22:20大阪駅発の夜行バスに乗るまで12時間の徘徊
いつもの如くの行き当たりばったり😁
さてどこに行こうかなぁ❓️
行ったことはあるけど先ずは
大阪城
時間はたっぷりあるので一足早い春を感じに大阪城公園内の梅林へ
このエリアは初めての訪問
このところ寒かったはずなのに、もう咲き始めてたよ



びっくりしたのはインバウンド

日本語なんてほとんど聞こえてこないじゃありませんか



せっかくだから天守閣にも入ろうかなと思ってチケット売り場に行ってみると‥
うわ〜〜〜😦
外人さんのものすごい長蛇の列💦
これは入るまでに1時間以上掛かりそうと判断し諦めた😵
大げさでなく周囲の歩いている人は90%以上外人さん🫣
日本人はどこにいるの❓️って見渡しちゃったよ😅
今、自分がいるのはどこの国だぁ😵❓️
恐るべしインバウンド😓



仕方なく外周をのんびり堪能したけど、その間も耳に入ってくるのは中国語と韓国語ばかりときたもんだ😦
続いて向かったのが通天閣
ここは初訪問
街散策も兼ねて一駅早く降りたら偶然にもあべのハルカス発見🧐
更に進むと‥不気味なミャクミャクの下水蓋
40分待ちで通天閣に登ったよ😅
あべのハルカス方面
ならばと北上🚶💨
道頓堀



再び、あっちもこっちも外人さんばっかりのエリア
何か小腹を埋めようかなと思ったらどこも大行列💦
お店の看板を見てびっくり😱
日本語よりも大きく併記されているのは韓国語や中国語
しかも目の玉が飛び出るようなインバウンド価格炸裂💥
5000円を軽く超える庶民食に愕然😵💫
5年ほど前に訪れた時は、たこ焼きと焼きそばセットがアルコール1杯付きで1000円で楽しめた店が何件かあったのに‥
徘徊も疲れ、ゆっくり休めるところを検索
チョイスしたのは大阪駅の映画館😁
大阪マラソンを終えたら観ようと思っていたキャプテン・アメリカを観ることに😅
ゆっくりくつろげたし面白かったよ😌
最後は夜行バスの停留所まで徒歩1分と好立地のスタバで待つことに‥
今回、経費削減目的だけでなく、懐かしくって何十年か振りに夜行バスに乗ってみたくなっちゃったんだよね😁
で、乗ってみたら疲れていたんだろうね、目を覚ましたのは明け方に海老名サービスエリアでのスモーキングタイムのみで、あとは爆睡💤
さぁ、ここから自宅までは、まだ、2時間半💦
予定では皇居でクールダウンランやプチ東京観光も考えていたけど既に余力なし😵
ってことで、寄り道することなく自宅直帰❗️
いい子で留守番をしていたハムスターの金ちゃんに
ただいまぁ〜🤗
しっかりと達成感を感じた大阪マラソン&徘徊大阪マラソンの旅の報告、これにて幕引きとさせていただきます👋
ご訪問
ありがとうございました🙇♂️