大阪マラソン遅報①前日編 | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

 今日(3月3日)は久し振りのお湿り☔️

 昨日までの春のような陽気が打って変わり、このあと、みぞれor雪の予報😮

 

 さて、あっという間に大阪マラソンから1週間が経過しちゃいましたが、ようやくの報告で〜す😅



2月23日㈰

 大阪マラソンまで、あと

 天気予報が二転三転するも腹を括って、いざ大阪へ👊❗️

 9:57発の新幹線で食べる駅弁を楽しみに朝飯は我慢

 駅弁を買う時間の確保と初めて利用するQRチケットの仕組みがよく分からなかったので早めに家を出発

 ホント、早めに行っておいて良かったよ😅




 心配だった駅弁屋探しはスムーズだったけどこんなに混んでいるとは‥こんなに種類があるとは‥

 さすが大東京🤩


 無事に駅弁をゲットし、次はQRチケットの使い方

 これで乗車券を入手するもんだと思っていたので、存在しない交換場所を一生懸命探したが見つけられず‥

 で、改札の近くに行き、そこにいた人に教えてもらったものの改札のバーに2度も堰き止められる始末😭

 最終的に駅員さんに助けてもらって無事通過😮‍💨

 もう、時代についていけず‥😓

 今回利用したのは

  ぷらっとこだま

 新大阪まで4時間かかるけど、今日は移動とエントリーだけなのでグリーン車でのんびりと電車旅に浸ることに‥

 「ぷらっとこだま」は飲み物が付いてくるんだけど、これもお店の方に助けていただいてゲット😅

 ホント、早めに家を出ておいて良かったよ😮‍💨

 20分ほどホームで待機していたら、カメラやスマホを構える人だかりができ始めたかと思ったら柵に近づかないようにとの構内アナウンスが繰り返され始めた‥

何 事😳❓️

と思っていたらホームに入ってきた車両がこれ⬇  




Wonderful 

Dreams

 Shinkansen


 何やら1日4本しか走っていない特別塗装車らしいので、とりあえず記念にと何枚か写真を撮らせてもらったよ😁


 これ偶然にもHIDEの乗る車両😌


 HIDEには何の価値も見いだせなかったけど、新大阪までの停車する駅毎にカメラやスマホを構える人だかりが凄かった😳


 因みに車内は至って普通😌


 しかし、恥ずかしながら今回初めてグリーン車両なるものに乗車するので、そちらの方が興味津々

 シートの大きさや形状、足元のゆとり、全てゴージャス🤩

 更にステップもついてるし、なんと背もたれが電動だよ🥳

 三連休の中日にも関わらず「こだま」「グリーン車」ってことで空いていたこともあって快適この上ない4時間でしたわ🤗

 動き始めて直ぐに駅弁を堪能(不覚にも写真撮り忘れた)

 あとはAmazonプライムの映画と景色を堪能していたらあっという間に新大阪


が、今度は改札を出る時にアクシデント😳

 情けないことに、再び、改札でバーに阻まれた😭

 混雑していたから直ぐに駅員さんにヘルプ😓

 駅員さんに助けてもらって無事に通過😮‍💨

ほとほと情けないわ😮‍💨😮‍💨😮‍💨

 ここから受付会場まで更に小一時間😮‍💨

 気を取り直していざインテックス大阪へ💨









 受付終了まで残り2時間ほどなのに、この人だかり😮
 さすが大阪マラソン🥳

 無事に受付を済ませ、賑やかな会場を暫し堪能し疲れを明日に残さぬよう宿に直行💨

 宿は明朝の移動を考慮して大阪城公園に近い鶴橋駅が最寄りのファイブホテル大阪

 インテックス大阪から1時間強で、着いた頃には薄暗くなっちゃってたよ😅


 いつもレースの前泊はドミトリータイプの安宿にしてるんだけど、今回はちょいと奮発

 綺麗なお宿で熟睡できました😌

 明日の準備を済ませたあと、軽く夕飯をとり、旅の汗を流して早めの就寝です
🛌💤

大阪マラソン遅報②に続く👋



ご訪問

  ありがとうございました🙇‍♂️