ここ数年、悩んでいるのがレースで思うような結果が出ていないこと😓
サブ4に、あと一歩までいっていたのが、今では完走やサブ5が目標になっちまってる💧
以前はフルを走って4時間半を越えることなんてありえなかったし、リタイヤなんて考えもしなかった😌
原因は不明😣
なんとなくなんだけど右足を引きずるようなフォームが原因なのではと思うが、なんでそうなったのかがわからない😣
プライベートトレーナーに診てもらうか、ランニングクラブに入って指導を仰ぐかを検討したが、近くには皆無💧
しかたなく諦め、走っていればどうにかなるかなぁと迷走していたら‥
近くの町の全3回の催し
これに縋ってみるしかない❗️と直ぐに申し込み✌️
その第1回目が昨日あって参加してきた👍
1回目は座学、自己紹介、そして、近くのグランドに移動してストレッチからの2kmほどのジョグ🏃
距離は短かったけど、地域の陸協の方や若い子が多いのもあって、なかなかの高負荷💦
500mで40mを一気に駆け上るコースは指導者に言わせると最初だから軽めに済ませたとのこと😅
久し振りの坂道ランは登りもきつかったけど、下りで膝がガクガク💦
クールダウンを済ませ座学をおこなった会場に戻る途中、主催者の方と会話をする時間がとれた
すると‥
本格的にランニングクラブを立ち上げようとしていることが判明🤩
今回は、そのお試しだったようです🧐
千載一遇のチャンス🥳
このチャンスを逃してなるものか👊❗️
近くにいた事務局の方に是非ともランニングクラブを本格的に立ち上げて欲しい旨とともに入会の意思を伝えさせてもらった🤗
すると近くにいた数名の参加者も賛同し、参加の意思表示😌
早速、LINEでグループを立ち上げていただき、昨日のうちにHIDEを含め8人ほどの友だちが集結✌️
今後、どうなるかは不明だが明るい未来が見えてきた🎊
最後に地域おこし協力隊の方につきたての餅を振る舞ってもらい、心もお腹も満たされての解散

