ゴジラ-1.0 ☆☆★ | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

11月9日

ゴジラ-1.0


 なかなかの迫力との触れ込み


 ならば、テリトリー内で最も大きなスクリーンを持つ映画館&時間帯を物色


 その甲斐あってか、映像と音で

大迫力❗

を満喫🤗


 絶対に映画館で観るべき映画だよ❗


 前評判が良かったこともあるのか、平日の朝イチの時間帯にも関わらず3,40人は入ってたわ😳


ウニクス上里にて


  反戦と反核が『ゴジラ』の本来のテーマ


 もちろん、今回の『ゴジラ』は原点回帰のシチュエーション


 怖いゴジラ・強いゴジラが、より一層このテーマを浮き彫りにしてたよ🎵


 それにしても映像の迫力とリアル感は邦画トップレベル


 ハリウッド映画を凌駕してると思う


 『シン・ゴジラ』がチープに見えちゃったのはHIDEだけ❓️


 館内中に響き渡るゴジラの鳴き声と地鳴りは圧巻


 無敵のゴジラに抗う人間側の武器は当時の科学力を反映した心もとないものの寄せ集め


そこがまたリアル感をしっかりと醸してくれている🤔


 ラストシーンのバラバラになったゴジラが再生するシーンはゴジラの恐ろしさを更に強く印象付けてた😱

 


 そして、この映画、

浜辺美波

安藤サクラ

吉岡秀隆

が出演

  HIDE的にはこの3人が出演しているだけでも観る価値有り


 

再生これぞSFって感じの映画🎥


 AIと人間とのバトル


 となると、暴走するAIを退治する人間っていうのが定番だけど今回は色合いが異なる


 激しい戦闘シーンを期待するとガッカリ😖⤵️


 AIと共生する者と排除しようとする者とのバトルってところかなぁ🤔


 考えさせられましたわ😌


 映画館のスクリーンで観てこそのスケール感🤔


 おすすめの作品


 ゴジラ映画の最高峰ってことで☆☆☆です~😀




2023年備忘録

11月
 ゴジラ-1.0
10月
 沈黙の艦隊
 ザ・クリエイター
8月
 リボルバー・リリー
7月
 ミッションインポッシブル デッドレコニングpart1
6月
 ザ・フラッシュ
5月
 TOKYO MER 
3月
 アントマン&ワスプ クアントマニア
 シャザム ~神々の怒り~
1月
 中島みゆき劇場版ライヴ・ヒストリー2
 イチケイのカラス