DIYで作ったウッドデッキ
2年経過したので再塗装してみました
先ずは汚れ落としと塗装剥がしの為、タワシで水洗い

まぁ、こんなもんでしょう
柱や側面はまだまだ綺麗
他の所よりも状態が良いですわ
モスグリーンのフェンスは直接雨に打たれていないので今回は水洗いはパス
その後は仕事休みの日が天候に恵まれず、昨日まで延期に次ぐ延期😩塗装をかなり剥がしたので木の傷みが心配💦
昨日の朝、あまりにも良い天気なので急遽仕事休んで塗装やっちゃいました😁
先ずはホウキで掃いた後、固く絞った雑巾で汚れ取り
続いて全体を電動サンダーで軽く研磨
30分くらいはかかったかな

手がジンジンしてるけど、手作業ならこれだけで2時間近くかかるからなぁ💦
電動工具万歳🙌

次は3枚のフェンス外し
それぞれ木ネジで軽く柱に止めているだけなので電動ドライバーでチョチョイ
ようやく塗装
使う塗料は今回も油性のキシラデコール

水性が良かったんだけど油性の上から水性を塗るのは良くないらしいので悪臭と長い乾燥時間に眼をつむったよ
塗装で使う道具は全てダイソー

ホームセンターで揃えたら軽く1000円を越えちゃうよな
これで準備万端❗
いよいよ塗りますぜ👊
ペイントローラーで一気塗り~😆
僅か20分ほどで1回目の塗装を完了👍
2回目の塗装は4時間後💦
水性なら1時間程度で済むはずだったのに…
遅い朝食や何だかんだと家事を済ませ午後3時、2回目の塗装に突入👊❗
これで一昼夜乾かして完成❗
が、数時間後に本降りの雨が…
そこそこ乾いていたので今朝確認すると影響は無さそうです
早朝からフェンスを取り付け…

今回、様子が分からなかったので2年経過した段階で再塗装をしたけど、日頃のメンテナンスを怠らなければ次回の塗装は3年後でも良いのかなと感じたよ🤔