1月5日
通算130回目
今年1回目(^_-)
新規開拓
徳島県
献血ルーム アミコ


県内唯一なのにこじんまりとした献血ルームでした😅



今回もいつもどおり血漿成分献血🩸予約よりも1時間近く早く着いてしまいましたがダメもとで受付の方に声をかけると快く対応してくださいました😅30分弱は待つことになりましたが、思いの外、早く声がかかりました😊ここでは問診時に血圧と脈拍を医師が測定🩺これは初❗そして検査採血💉一発で決めてもらえたのですが何やらカードの不調とかで数分待たされた💦特に説明はなかったけどカードを交換したらその後は順調😊ここまで来てトラブルで献血できませ~んなんてことになったら洒落になりません😅無事に本採血に入り、順調に仮眠へ😅
血の出もよかったのか30分程で採血が終えることができました🎉そして針を抜いた後圧迫しそのまま絆創膏を貼るかと思いきや、何度か針の刺し口をチェックし血が止まったことを確認してから絆創膏を貼ってくれました😊あと、ここでは呼び出しベル(?)が渡されず、次の行程に移るときには直接声掛けされましたがこれも初❗
感心したのはこれ⬇️
全国のご当地献血ちゃんのペーパークラフトです😊近くの高校の生徒さんの作品だそうです🎵

今回の頂き物はこれ⬇️

お菓子の詰め合わせセット
ボックスティッシュとか選べたんだけどお腹が空いていたからなのかこちらを選んでしまいました😅
今回の旅の目的ですが、旅献血初のことで献血すること自体が旅の目的💦
え~⁉️
ですよね😄これまでの旅献血は県内制覇や関東制覇を除き旅のついでの献血だったのですが今回は献血のための旅でした🎶
埼玉県に住んでいるHIDE ですが実は生誕の地は徳島県❗生まれて半年もしない内に父の仕事の関係で埼玉に移住
2年間中抜けがありましたが出身地は?と聞かれたら迷うことなく
埼玉県❗
と答える程、生誕の地から遠ざかっていました。
そしてこの度、長年勤めた職を辞するにあたり、ここまで健康に過ごさせてもらったお礼にHIDE ができる命を救うボランティアをということで生誕の地に血を捧げに来たという次第です😁なかなか感慨深い旅献血なんです🤗
ついでに中学生になるまで毎年お盆に里帰りしていた時に利用していた徳島港~和歌山港のカーフェリーを帰路にわざわざ使ってみました😁

子どもの時には狭い車に何時間も詰め込まされた上に和歌山港で何時間もフェリーを待つ里帰りがとても辛かったものでした😖
さて、2022年、今年は献血何回できるかな?
次回は1月19日以降