8月5日
通算100回目
今年6回目(^_-)
記念すべき100回目を飾るのは
新規開拓
島根県
献血ルームだんだん
ただ、受付時…
えっ❗
献血カードがない😱
ここまで来て…😭
結局、N箱くんのダッシュボードトレイにあったのですが探している間に順番が2番から5番に降格😫
でも、その後は問診、検査採血、本採血と順調にクリア🎶
今回の頂き物はこれ⬇️
この日も島根県の最高気温は37℃超
ありがたいものを頂戴しました✌️
次回は8月19日以降
これで、
東京
埼玉
群馬
山梨
長野
京都
栃木
千葉
茨城
神奈川
鹿児島
新潟
兵庫
愛知
愛媛
福島
静岡
に続く18県目♪
残り29県
祝
献血100回
Congratulation🎶
記念すべき第1回目は
2008年2月1日
東京都献血ルーム池袋い~すと
11年以上も前のこと
その後、6年弱で重ねること12回
年にたった2回のペース
それが、
2014年2月1日の13回目から100回を目指してハイペースの献血が始まりました😁
それから5年半で86回、年15,6回のペースでまさかの100回達成🎶
途中から
埼玉県の献血ルームの制覇
関東制覇(1都道府県1ヶ所)
全国制覇(1都道府県1ヶ所)
と、遊びを入れつつやって来ました😉
30回を過ぎてきた辺りから趣味かもと思うようになりブログにも書き始めました😊
献血をするようになって知ったのですが、献血者の減少が本当に困っているみたいです
いつも、あの手この手のキャンペーンをはっていますが、特に若者の献血離れが深刻みたい
やってみて実感できたことだが
献血は健康でありさえすれば何の取り柄もない自分のような者でもできる他人の命を救えるボランティアってこと
さらに、無料で血液検査をしてもらえることもありがたい
ベースが若干落ちるかもしれないけれど、これからも、150回、200回と回数を重ねていきたいと思います😀