ゴールデンウィークで果たせなかった宿題
2日目 8月11日(日)
基礎づくり&床板+の塗装
朝食を食べたら早速スタート

昨日塗装したカインズのWOODY COLORSのウォールナットはなかなか良い色🎶気に入った😀
とりあえずカットした部材の外枠を組み立ててみました👍
基本部材は2×6
組み立てて初めて大きさを実感
三平方の定理を利用してしっかり直角を出しました💪

ここまでは1時間
途中、雨☔も降ってきてどうなることかとヒヤヒヤしたが既に塗装済の部材を組み立てるだけだから暑さを考えればかえって好都合
と思いきや雨が上がるとあとは蒸し暑さとの闘い
休憩後、ここからが正念場😤
基礎の水平を出しながら沓石の設置

飲み物を準備して作業再開
先ずは正面奥を基準にして高さを決めました✌️
あとは、あっちこっちと行ったり来たりで傾きを修整しながら終始やっつけ仕事
適宜、水分補給の休憩を挟み
これが4時間後の姿です⬇️

一部塗装し忘れた部材を使う部分が無完成です😅💦
このあとその部材を床板と一緒に塗装して本日の作業終了⬇️

予定では3日で仕上げる予定ですがどうなることやら…😱💦