世界遺産訪問 12件目 姫路城 中編 | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

歴史のお勉強
姫路城に関わりのある歴史上の人物と言えば
豊臣秀吉
 言わずと知れた歴史上の人物。姫路城15代城主。
池田輝政
 姫路藩初代藩主。姫路城18代城主。「関ケ原の戦い」の戦功により入城。
黒田官兵衛
 天才軍師。姫路城14代城主。秀吉に城を献上し、自らは国府山城に移る。大河ドラマの主人公にもなった。
千姫
 安土桃山時代から江戸時代の女性。豊臣秀頼・本多忠刻の正室。父は徳川秀忠、母は継室の江。


姫路名物
あなご丼
イメージ 1
店を選ぶのを失敗しました~
おでん
イメージ 2

おろし生姜で食べるおでん なかなかの美味
おまけ
宿
イメージ 3
姫路城まで徒歩5分
朝食200円はリーズナブル
イメージ 4
【世界遺産訪問メモ】
 ・知床 - (北海道) 2012年9月訪問
 ・白神山地 - (青森、秋田)
 ・平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群 - (岩手) 約30年前
 ・日光の社寺 - (栃木) 2014年3月訪問
 ・富岡製糸場と絹産業遺産群 - (群馬) 2014年9月訪問
 ・小笠原諸島 - (東京)
 ・富士山-信仰の対象と芸術の源泉 - (静岡、山梨) 約10年前
 ・白川郷・五箇山の合掌造り集落 - (岐阜、富山) 2013年1月訪問
 ・古都京都の文化財 - (京都) 2013年6月訪問
 ・古都奈良の文化財 - (奈良) 2013年6月訪問
 ・法隆寺地域の仏教建造物 - (奈良) 約10年前
 ・紀伊山地の霊場と参詣道(通称:熊野古道) - (和歌山、奈良、三重)
 
・姫路城 - (兵庫) 2018年1月5日訪問
 ・石見銀山遺跡とその文化的景観 - (島根)
 ・原爆ドーム - (広島) 約10年前
 ・厳島神社(宮島) - (広島)
 ・屋久島 - (鹿児島) 2013年8月訪問
 ・琉球王国のグスク及び関連遺産群 - (沖縄)