今回はおつきあい旅
以前から誘われていた登山愛好会「山の会」の催し物の1つ
会員の多くは退職者
今回の参加者の最高齢は先月喜寿を迎えられた77歳のタカノリさん
この会の酒好きのレジェンド
登山は、左膝が悪いHIDEにとっては入ってはいけない趣味の1つ
低い山を登っても、1時間もするとヒザが上がらなくなってつまずき始め、その後は痛みが増してリタイアの繰り返し
で、今回は、アップダウンのほとんど無い場所での「キノコ狩り」だったのでお誘いに乗らせていただきました
戸隠で一泊の「トランペットリサイタル」と「キノコ狩り」ツアーの始まりです
以前から誘われていた登山愛好会「山の会」の催し物の1つ
会員の多くは退職者
今回の参加者の最高齢は先月喜寿を迎えられた77歳のタカノリさん
この会の酒好きのレジェンド
登山は、左膝が悪いHIDEにとっては入ってはいけない趣味の1つ
低い山を登っても、1時間もするとヒザが上がらなくなってつまずき始め、その後は痛みが増してリタイアの繰り返し
で、今回は、アップダウンのほとんど無い場所での「キノコ狩り」だったのでお誘いに乗らせていただきました
戸隠で一泊の「トランペットリサイタル」と「キノコ狩り」ツアーの始まりです

メンバーは爺婆ばかりの9名
1日目は夕方着の夕飯の後、リサイタルのみというシンプルな日程
運転手さんも時間調整をしながら運転するも、予定よりかなり早く着くことに
今回の宿泊地は戸隠スキー場近くのロッジ・アコールデ

お陰で夕飯まで近場をジョギングしたりゆっくりと汗を流すことができました
さすがに平地の気温ではなく、半年ぶりにランニングタイツを履いてのジョギングでした
目指すは宿から4km程先にある鏡池
宿の方に1時間程度で帰ってこられるコースを幾つか提示していただいた中にあったコース

(残念ながら風が吹いていたので鏡にならず(>_<))
しかし、これがアップダウンが激しいコース
平らな所は無かったかも
アップダウンを繰り返しながら80m下って、折り返した後、同じ道を80m登ってくるって感じ
走り終わった後、何度か来ている人が「(アップダウンがあるなんて)車に乗っていて気づかなかったけどなぁ」って、当たり前ですよ
車に乗せてもらっていて、アップダウンが分かるようならかなりの急勾配ですから
行きは秋を感じつつ20分の心地良いジョグ
帰りは汗だくになる30分弱の修行のジョグ
お風呂で汗を流した後、夕飯までは、酒盛り~
HIDEも少々おつきあい
更に晩酌付きの夕飯
もうコンサートの時には睡魔がチラホラ
それでも、トランペットのソロコンサートなんて始めて
トランペッターは松平晃氏
しかし、これがアップダウンが激しいコース
平らな所は無かったかも
アップダウンを繰り返しながら80m下って、折り返した後、同じ道を80m登ってくるって感じ
走り終わった後、何度か来ている人が「(アップダウンがあるなんて)車に乗っていて気づかなかったけどなぁ」って、当たり前ですよ
車に乗せてもらっていて、アップダウンが分かるようならかなりの急勾配ですから
行きは秋を感じつつ20分の心地良いジョグ
帰りは汗だくになる30分弱の修行のジョグ
お風呂で汗を流した後、夕飯までは、酒盛り~
HIDEも少々おつきあい
更に晩酌付きの夕飯
もうコンサートの時には睡魔がチラホラ
それでも、トランペットのソロコンサートなんて始めて
トランペッターは松平晃氏

新聞にも時々載られる、かなり有名な方みたいだけど、音楽に疎いHIDEには知るよしもない方
フレンドリーな演奏会は予定を大きく越えて2時間弱
比較的耳に残っている親しみやすい曲を中心に演奏していただいたことも有り
マスターのアコーデオンとのセッションも有り

後半には山口百恵の「いい日旅立ち」もやっていただき涙もの
睡魔もどこへやらで最後まで楽しめました
部屋に戻って再び始まった酒盛りに、いつの間にか、意・識・が…
(-_-)゜zzz…
(-_-)゜zzz…
気づいたら寒~い朝
2日目のスタートです
おそらく一桁代の気温
年寄りの朝は早く、既に同室の仲間はお風呂へ
HIDEは朝食まで布団の中でうつらうつら
朝食が終わりいよいよキノコ狩り
HIDE達のチーム9名以外に10名ほどが加わり20名ほどの団体
キノコ狩りは、ちょっと興味がありワクワク気分
案内人は気さくなマスター
キノコはあちらこちらに生えていました
でも、採るキノコはほぼ全て「あぁ、それは止めておいた方が良いですねぇ~」(T_T)
マスターの笑顔と共に再び地面へ帰るキノコ達の数の多さ
1時間経過しても大きな袋の中は小さな2つの名前を聞いたこともないキノコ2本
イメージと異なる収穫量にモチベーションが急降下
その後、1時間
ようやく、キノコの捜索ポイントが分かってきた
HIDEの袋が少し膨らみ始めた頃、遭難者が数名
遭難者と言っても平地なので怪我や命に関わることはありません
大きな声で呼んでも戻ってこない
すると松平晃氏がトランペットを持ち出して演奏し始めた
2日目のスタートです
おそらく一桁代の気温
年寄りの朝は早く、既に同室の仲間はお風呂へ
HIDEは朝食まで布団の中でうつらうつら
朝食が終わりいよいよキノコ狩り
HIDE達のチーム9名以外に10名ほどが加わり20名ほどの団体
キノコ狩りは、ちょっと興味がありワクワク気分
案内人は気さくなマスター
キノコはあちらこちらに生えていました
でも、採るキノコはほぼ全て「あぁ、それは止めておいた方が良いですねぇ~」(T_T)
マスターの笑顔と共に再び地面へ帰るキノコ達の数の多さ
1時間経過しても大きな袋の中は小さな2つの名前を聞いたこともないキノコ2本
イメージと異なる収穫量にモチベーションが急降下
その後、1時間
ようやく、キノコの捜索ポイントが分かってきた
HIDEの袋が少し膨らみ始めた頃、遭難者が数名
遭難者と言っても平地なので怪我や命に関わることはありません
大きな声で呼んでも戻ってこない
すると松平晃氏がトランペットを持ち出して演奏し始めた

森の中での演奏会
カッコイイよぉ(^_^)v
2曲目が始まった頃、無事に遭難者が全員戻ってきました
演奏への拍手
遭難者の帰還の拍手
まぁ、採る人は大きな袋2袋パンパン
途中飽きが来たものの3時間キノコ狩りを堪能しキノコ狩り終了
演奏への拍手
遭難者の帰還の拍手
まぁ、採る人は大きな袋2袋パンパン
途中飽きが来たものの3時間キノコ狩りを堪能しキノコ狩り終了

ちょうどお昼
戸隠と言えば蕎麦
HIDEのリクエストで蕎麦屋へ
中社の近くの蕎麦屋へ直行

もちろん、注文したのはざる蕎麦で、奮発して山菜キノコざる蕎麦を注文
待っている間にサービスの蕎麦団子を堪能し、期待は膨らむばかり…
15分後
来た~(^_^)v
が、残念ながら蕎麦粉の比率が少ない細いうどんに遭遇(>_<)
戸隠は、その気候から美味しい蕎麦粉が採れる産地であることは有名な話
次の機会を楽しみに、家の近所のスーパーで「戸隠蕎麦」を発見
裏を見ると小麦粉よりも蕎麦粉の含有量の方が多い
迷わず購入し帰宅と相成りました~(^.^)/~~~
が、残念ながら蕎麦粉の比率が少ない細いうどんに遭遇(>_<)
戸隠は、その気候から美味しい蕎麦粉が採れる産地であることは有名な話
次の機会を楽しみに、家の近所のスーパーで「戸隠蕎麦」を発見
裏を見ると小麦粉よりも蕎麦粉の含有量の方が多い
迷わず購入し帰宅と相成りました~(^.^)/~~~