第2回富士山マラソン | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

 
昨年の前代未聞の事件の対応
開始時刻を8時から9時に変更
FMで交通情報を提供
駐車場を細かく指定
 
お陰で16000人が揃いました
お陰でEグループのHIDEは開会式なんて見られませんでした
スタート地点まで7分弱もかかりましたから…
 
今回は前泊なしの当日入り
渋滞が怖くて早めに出てしまい6時前に駐車場に着き仮眠
その後、7時のシャトルバスで移動し7:30には会場入り
駐車場での気温はマイナス2度と平年並みの冷え込みでしたが現地に着いた頃は時間が遅いこともあってブルブル震えるほどの気温ではありませんでした。
 
イメージ 1
 
天気も最高
写真はな撮らなかったけれど富士山が最高
雪をかぶった富士山がくっきり大きく見守ってくれていました
そして、紅葉も真っ盛り
イメージ 2
 
さて、レースは…
今回の目標は謙虚さ無しで「完走」
なにせ1ヶ月前のフルマラソンはリタイアでしたから…
結果、タイムは昨年よりも40分以上遅かったけど最低限の目標タイムをクリア
さすがに設定タイムが低かったので、いろいろ楽しみ過ぎたかも(^_^;)
昨年同様西湖へ向かう登りは歩き
そのあとも調子に乗らずイーブンペースを維持
 
途中で、うどん、パン、その他いろいろと食し、最後に豚汁もお代わりして体重増でフルマラソンを終えました
 
参加賞のTシャツなかなか良いデザイン
スワンのサングラスは昨年と同じイマイチ
完走賞の金メダルは昨年と違って首にかけてもらいました(^O^)
袋に入った物を手渡しした昨年の苦情が多かったのでしょう
イメージ 3
 
お土産に富士山クッキーを買いました
イメージ 4
 
イメージ 5