屋久島最終日は種子島から上る日の出詣でから
5:40頃がこの日の日の出の時刻




朝がつらかった
ちょっと雲が邪魔をしたけれど
清々しい1日の始まりになりました
ロッヂに一緒に雑魚寝した方(初対面)が登山をするのでレンタカーをご自由にとのことでラッキー(^-^)V

路線バスを使って千尋の滝とお土産だけの予定が何とも幸運(^^;
拠点の空港近くから、先ずは、『大川の滝』
オススメとのことで片道一時間
9時前で貸切で瀑布を堪能

水しぶきが強烈

続いて『千尋の滝』へ
途中で「まんてん」のロケ地になった中間ガジュマルに急遽寄り道


もう一箇所
時間的に無理と分かっていましたが『平内海中温泉』を次回の下見と訪問
案の定、湯船は波の下

で、ようやく千尋の滝↓]

写真左の一枚岩と滝の妙
やはり素晴らしい!
ただし、こちらを先に見てから大川の滝の方が感動は数倍大きかったかなと、ちょっと後悔(^-^;
ここで一回目のショッピング
ここで自分用のお土産にするステッカーが手に入らずもう一件後で寄ることに…
土産屋の近くに3つ目の滝『トローキの滝』
海に直接落ちる珍しい滝↓


レンタカーは満タン返しが条件
ガソリンスタンドの前がお土産屋さん
ここで気に入ったステッカーも見つかり思い残すことはありませんo(^o^)o
さらば屋久島(´ー`)/~~