望んでのことではありませんが…
今年はワークショップをパスしましたから受付は午後4時頃と遅め
宿は以前使った長野市信州健康村
これが大失敗(><)
午後7時には床についたのですが寝付けず苦労しました。
周囲のイビキがうるさくて9時頃目が覚めてしまい12時近くまで寝つけず…
その後も夜中の2時頃にまた起きてしまいました。
3時に起きて一風呂浴びて出発するつもりが目が覚めたのは三時半すぎ!
慌てて準備するも完全に頭の中はポカーン
シャトルバスの待つ駐車場に着いたのは最終便の一歩手前(・・;)
会場に着いてからは一時間程の余裕がありましたが仮眠を取るのが精一杯
とりあえずスタート20分前にスタート地点につくと幾らか臨戦態勢に…
気づくべきだった。
恒例のウェーブも金哲彦さんの音頭で無事に終わり
例年よりも一時間早い午前6時にスタートの号砲!!
キロ6分の入りを目指していましたから、かなりのんびりペース
が、8カ月ぶりのレースは感が全く狂ってた(^^;
6キロまでゆっくりすぎるペースと勘違いして時計を全く見ていなかったらキロ1分近いハイペース
えっΣ(゚д゚;)って感じも時すでに遅し…
繰り返される坂道の応酬に病の腿裏の痛みが…
えっ!
ぐっ!!
げ~!!
痛み止め忘れた~Σ(゚д゚;)
日が射してくると睡眠不足の影響でフラフラ…
御身大事と大幅にペースを落としましたが、そのペースも維持できない身体
9キロあたりからは歩きっぱなしも同然の状況もラスト3キロで奮闘!
意地でキロ4分半を切るペースで最後まで押しました。
300人は抜いたと思います(^-^)V
気分良かった~
が、焼け石に水
不甲斐ない結果と着替えも車の中に忘れてしまったので、ゴール後は、さっさと駐車場へ
嫌な汗を日帰り温泉で流し
ご褒美のトンカツを食し自宅へ
日帰り温泉は関谷温泉の「湯っ蔵んど」って所
この二日間で良かったのはこれだけ
楽しみにしていたレースだったのになぁ…
秋までにストイックな生活を取り戻しま~す(-_-)