秋田 | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

先日、山形に帰ってた時に、秋田へ観光&神社巡りをしてきました
 
 
いろいろ神社巡りをした後、行ってきたのは、千秋公園(せんしゅうこうえん)
 
「ちあきこうえん」って読むのかと思ってたあせる
 
千秋公園は、久保田城跡にある公園
 
 
結構広いキラキラ
 
 
本丸のあった場所には、秋田藩最後の藩主、佐竹義堯公(サタケヨシタカ)の銅像がありました
 
 
いい天気なのはいいけど、スゲー暑かったあせる
 
 
公園内には、八幡秋田神社(はちまんあきたじんじゃ)と、
 
 
彌高神社(いやたかじんじゃ)がありました
 
 
千秋公園と後にして、秋田駅へ向かいます
 
 
ここが秋田駅か~
 
 
駅前は、そんなに高いビルはない印象
 
駅構内へ入ると、なまはげと秋田犬がお出迎え音譜
 
 
お腹も空いてきたので、どっかでご飯食べようかな~と思って、駅前をブラブラしてたら、秋田の郷土料理と書かれた「弥助そば」というお店を発見ひらめき電球
 
 
中へ入り、「元祖冷がけ蕎麦」なる蕎麦を注文
 
 
江戸時代からある蕎麦みたい
 
 
食べて見ると…美味しい!
 
麺のコシが強くて、結構噛まないといけない蕎麦
 
こんなにコシがある蕎麦を食べたのは初めてキラキラ
 
 
そして、山形へ帰る途中、横手へ立ち寄りました
 
「秋田ふるさと村」なる場所へ行き、
 
 
一度食べてみたかったのが、横手焼きそば
 
 
ここにあるのが、第1回横手焼きそばグランプリを受賞した、「出端屋(いではや)」というお店
 
で、コチラが横手焼きそば
 
 
ちょっと苦手な半熟の目玉焼きが乗ってますダウンダウン
 
…が、食べてみると、美味しい!
 
なんだこれ?
 
いつも食べてるような、普通のソース焼きそばとは全くの別物です
 
目玉焼きは、くずして食べちゃえば気にならないレベル
 
俺のような半熟苦手な人でも食べれます(笑)
 
普通のソース焼きそばより、横手焼きそばの方が美味しいと思う
 
病みつきになりそうな美味しさでした音譜
 
 
帰ろうと外に出たら、秋田名物ババヘラアイス売ってましたラブ
 
 
この日は、おじさんが作ってたので、ジジヘライアスかも爆  笑
 
 
美味しい音譜
 
確か、ピンクの部分はストロベリー、黄色の部分はバナナだった気がします
 
ちょっとシャリシャリ食感なアイスでした
 

お土産に、バター餅を買ってきました


 ケンミンSHOWで紹介されてて、美味しそうだったので、いつか食べてみたいなーと思ってて、無事今回買えました

餅がわやわやで、ほのかにバターの味がして美味しい~✨


秋田って、山形の隣ですけど、意外と山形市内から行くと遠いあせる
 
ので、あんまり秋田は行った事がないですねー
 
過去に2、3回くらいかな?
 
また機会があったら、秋田に行ってみたいです照れ