秋葉神社(愛知県津島市) | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

日置八幡宮の次は、津島市の秋葉神社(あきばじんじゃ)に行ってきました

 

 

鳥居をくぐり、燈籠の並んだ参道を10メートルほど歩き、

 

 

右に曲がると、本殿があります

 

 

御祭神は、加具土命(カグツチノミコト)だと思いますけど、ネットで調べても由緒書などが書いてないので、詳しくはわかりません

 

 

秋葉神社の左右には、金刀比羅宮(ことひらぐう)と、

 

 

大圡社(おおつちしゃ)がありました

 

 

 

秋葉神社の御朱印は、頂ける日が限られてるみたいでしたが、この日は偶然にも社務所が開いていました

 

 

社務所に入ると、いろんな種類の御朱印の見本があります

 

 

見た感じ、書置きなんだろうな~と思って、「書置きですよね?」と聞いたら、「書きますよ」と言ってくださりビックリびっくり

 

ハンコと手書きで書いて頂けるので、かなり時間が掛かりました(10分弱くらい)が、直書きで頂けるのは嬉しいですね音譜

 

数ある御朱印の中で、社名が横書きになってるのが珍しかったので、この御朱印を頂きました

 

 

このクオリティを手書きで書けるって、すごくないですか?

 

何度も行ってる津島神社のすぐ近くにあり、前を何度も通り過ぎていたのですが、こんな綺麗な御朱印が頂けるとは、全然知りませんでしたあせる