【その1】からの続き…
次に向かったのが、片山津温泉にある『なか伸』
ここもかえでぃとコラボしてるお店で、たしか、「推しの推しのみ焼き」というFSK付きのメニューがあったんですけど、売り切れてました
この時は、準備中だったので中には入りませんでしたが、どっちみちお腹がいっぱいだったので、しばらく食べれません
次に向かったのが、『石川県立航空プラザ』
こちらは、入場無料になってます
中には、実機や模型、ゆかにゃがやっていたシミュレーターなどがありました
そんな中、ゆかにゃが乗っていた戦闘機に乗ってみたいと思い、奥へ進むと、
これこれ~
ありました~
で、階段を上がり、コクピットに乗り込もうと思ったら…
柵がしてあって乗れなかった
まぁ、そうでしょうね
次に向かったのが、『松井秀喜ベースボールミュージアム』
建物がスゲー!
入館料400円を払い、中へ…
ゆかにゃが握手してた手に、俺も握手しちゃいました(^^♪
間接握手だ
中は、幼稚園の頃に使ってたものから、東京オリンピックのトーチとか、いろいろありました
ゆかにゃも言ってましたけど、よくこんなの捨てずに取っておいたな~って感心しちゃう
ここに来ると、松井さんがどれだけ凄かったのかがわかりますね
このあと、松井さんとゆかにゃの母校、星稜高校がどんな学校なのか行ってみました!
まるで、ホテルのような立派な校舎でした
次に向かったのが、『グリルオーツカ』
かなりの人気店で、平日でも行列ができてるとか聞いてたんで、覚悟して行ったんですけど、全然待たずに普通に入れた
席に案内されると…あれ、ここってゆかにゃシートじゃね?
ちょっとテンション上がりました
注文したのは、名物のハントンライスと、ゆかにゃも頼んでたスープ
ハントンライスとは、エビとマグロのフライが乗ってるオムライスのような食べ物
ハンはハンガリー、トンはフランス語でマグロの意味
ハントンライスは、普通サイズじゃなく、小を頼んじゃいました
あんまりお腹が減ってなかったので…
美味しかったけど、お腹を空かして来るんだった~
最後に向かったのが、『まつや 桂店』
注文したのは、ゆかにゃと同じ、豚野菜と〆のうどん
かなりお腹いっぱいなんですけど、野菜中心だったので、なんとか食べれた(*^^*)
食べ終わって、何気なく動画を見直したら、今回もゆかにゃシートだった~
テンション上がります
今回の石川の聖地巡りは、これで終了
ほぼ食べ物の聖地だったので、お腹がヤバい事になってる
ゆかにゃと、かえでぃの聖地を巡る事ができて楽しかった~\(^^)/
できれば、加賀温泉に入ってきたかった…