ヴェゼル車検 | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

昨日、愛車のヴェゼルを車検に出してきました

 

買って、もう3年経つんですねぇ…

 

今回は、1回目の車検という事で、交換する部品もほぼなく、結構お安めな感じでした

 

 

たった4万くらい

 

車検って、普通に10万くらいするイメージだったので、意外に安くてビックリひらめき電球

 

ハイブリッドの初回車検って、重量税が免税されてるので、それで安かったというのもあるかも

 

交換した部品は、ブレーキオイルとエアクリーナーくらい

 

エンジンオイルとフィルターは、点検パックに入っているので、今回は0円

 

で、点検パックの期限が今回で切れたので、更新したら…

 

 

7万弱汗

 

車検より高かったという(´-ω-`)

 

まぁ、2年間は点検やオイル交換でお金が掛からないんでパー

 

 

で、今回改めてヴェゼルのいいところや、ちょっとなーと思う点を紹介

 

まず、やっぱりデザインがカッコイイ!

 

 

赤のボディー色に、黒のホイールアーチ

 

黒の部分は、樹脂のままじゃなく、ちゃんと塗装されてる

 

タイヤも18インチでカッコいい~アップアップ

 

 

走りは、7速デュアルクラッチミッションが気持ちいい\(^^)/

 

サクサク変速していくので、レーシングカーにでも乗っているかのよう音譜

 

よく、ギクシャクして乗りづらいとか言ってるのをYouTubeで見ますけど、どういう所がギクシャクしてるって言ってるんだろ?

 

全然気持ちいいミッションですけどね



カックンブレーキも慣れました(^^)v

 

 

燃費は、平均で18km/l

 

 

普段の街乗りだと、10km/l前後

 

ちょっと遠乗りすると、16km/lくらい

 

高速なんか走ると、20km/lくらい

 

ハイブリッドなんで、そこそこ燃費がいい音譜

 

 

ホンダの特許技術でもあるセンタータンクレイアウト

 

そのおかげで、リアシートが跳ね上げられる

 

 

意外と便利な機能

 

自転車を乗せる事もできるので、ラゲッジルームが広く使える

 

また、座面が沈むので、倒すとフルフラットになる

 

 

フルフラットになる車って、意外と少ない

 

ちょっと段差なってるとか、ちょっと斜めになっちゃうとか

 

でも、ヴェゼルは完全にフルフラット(^^)v

 

ここで車中泊してますけど、真っすぐ寝ると足が伸ばせないので、ちょっと斜めになって寝てます

 

 

ナビは、メーカーオプションの付けてます

 

 

7インチと、今ではちょっと小さいかもしれないけど、見やすいし、そんな気にならないです

 

それよりも、ディーラーオプションで付けて、後付け感がある方が嫌

 

メーカーオプションだと、隙間なくピッタリハマってるので、画面が小さくても、こういう方が好き

 

盗難防止にもなるしグッド!

 

音楽は、スマホのBluetoothで飛ばして聴いてます

 

 

シフトレバーは、最初は戸惑いましたけど、さすがに3年も乗ってると慣れてくる

 

 

ストレートのガチャガチャするやつよりも、未来感があってカッコいい音譜

 

電子パーキングは、見た目は良いけど、エンジン始動した直後は、動かしてもキャンセルさせられちゃうので、その辺だけ不満かな~

 

オートブレーキホールドも、便利な機能だけど、俺的にはそんなに使わない

 

YouTubeで、オートブレーキホールドがないと不便とか、エンジン切ると、またボタンを押さないといけなくなる、とかよく見るんですけど、普通にブレーキ踏んでればいいだけじゃない?って思うんですよね

 

そんな10分も20分も信号待ちする訳じゃないし

 

クリープ現象が起こらなくなるので、右折するときや、見通しが悪い場所で、ちょっと進んで止まる、ちょっと進んで止まる、なんていうのを繰り返す場所では、オートブレーキホールドは逆に不便な機能

 

俺は、信号待ちしてる間、ちょっと足がかゆくなったりする時だけ使ってます

 

 

あと、声を大にして言いたいエアコンパネル

 

 

これも、YouTubeで使いづらいとか、手探りで操作できないとか、最悪なエアコンパネルというのをよく見るんですけど、俺は全然思わない

 

そういう人って、なんで運転中に操作しようとするんだろ?

 

オートエアコンなんだから、車乗って電源入れたら、普通そのままでしょ?

 

最悪とか言ってる人は、オート機能が付いてるのに、マニュアル操作してるって事ですよね

 

せっかくの機能が、宝の持ち腐れ

 

あまりにも最悪最悪言われてるせいか、最近出てくるホンダ車は、ボタン式やダイヤル式になっちゃってる

 

あんなカッコいいエアコンパネルが~(*´Д`)

 

そもそも、ボタン式やダイヤル式になっても、操作するときは、絶対エアコンパネル見るでしょ?

 

今、何度になったとか、吹き出し口がどこの設定になってるとか

 

段差のないボタンなんか、手探りで押すのは無理だと思うけどな~

 

 

あんまり不満がない車ですけど、しいて言えば、足元が狭い事

 

 

センタータンクレイアウトの悪い所ですねー

 

長距離でずーっとフットレストに足を置いておくと、段々疲れてくるので、足を動かしたい時に、Rの部分に足がぶつかってイラッとしてました

 

まぁ、最近は慣れてきたんで、そこまで不満という感じでもない

 

 

あとは、左前方の見通しが良くない

 

 

Aピラーから左ドアミラーまで、死角が続いているので、左前方がほぼ見えない

 

これも慣れてきて、そういうもんだと思って運転してるんで、そこまでの不満でもない

 

その左ドアミラーが、特殊な形をしてるので、ちょっと見づらい

 

 

鏡の部分が4分の3くらいしかなく、あとはフロントフェンダーあたりが見られる鏡が付いてるんですけど、試乗した時、全然気づかず、納車されて家の駐車場に入れようと思った時、左側の白線が全然見えない事に気づきました

 

小さい鏡を見れば、ちょっとは見えてるんですけど、あまりにも小さいので、よく見えない汗

 

法的に、こういうのを付けないといけないからしょうがないとは思うけど、全面普通の鏡にしてほしかったですね

 

これも慣れで、今はそんなに気にならないです

 

 

リアドアのノブの位置が、普通の位置じゃなく、上の方についてるんですけど、

 

 

俺的には、普通の位置の方がカッコイイかな~と思う

 

ちょっと使いづらいし、初めて乗る人は、「どうやってドア開けるのか分からなかった」って大体言います

 

まぁ、これも慣れてきたんで、そこまでの不満でもない

 

 

で、代車を借りたんですけど、なんと現行モデルのインサイト!

 

 

カッコいい~アップアップ

 

一度乗ってみたかったので嬉しい~音譜

 

2モーターのi-MMDに初めて乗りましたけど、普通のエンジンと違和感なく乗れる

 

その上、トルクがスゴイので、ベタ踏みすると、すげー加速!

 

怖くてアクセル踏めないですあせる

 

エンジンがかかっても、全然音が聞こえない(車が止まってる時は聞こえます)し、車内が静か

 

シート位置が低く、地を這うような感じもいいですね~

 


全車速追従のACCもいいなぁー


完全に止まるブレーキングが、すげー自然な感じ


人間より上手いんじゃない?



メーターも見やすい

 

 

ただ、エレクトリックギアセレクターと呼ばれるシフト

 

 

どんなもんかと思ってましたけど、うーん、やっぱり使いづらい汗

 

慣れなんでしょうけどねぇ…

 

駐車する時、前後行ったり来たりする時に、ちょっと戸惑いました

 

 

トランクはかなり広いです

 

 

リアシートを倒すと、トランクスルーはできるけど、フルフラットにはならないんですね

 

 

セダンだからしょうがないか~

 

 

ちょっと気になったのがナビ

 

標準で8インチのナビが付いてるんですけど、イマイチ見づらい

 

ヴェゼルの7インチの方が見やすいですもん

 

道路と背景の濃淡があまりないせいなのか、道が見づらい

 

画面の色が薄いのかな~

 

あと、コンビニやガソリンスタンドなどのランドマークが表示されない

 

いろいろいじってみたけど、表示させる機能がない

 

なので、画面が寂しいし、ナビ上でコンビニ探しができない

 

検索すれば探せると思うけど、いちいち検索しないでしょ

 

表示させる機能が、どっかあるのかな?

 

 

あと、アームレストというか、センターコンソール

 

インサイトのセンターコンソールが高い位置にあるので、ハンドルを回すと、いちいち肘が当たる

 

肘置きして運転する人はいいと思うけど、俺は肘置きしないで運転するので、すげー邪魔というか、当たって気になる

 

 

あと、ドアがかなり重い汗

 

最初開けた時、ヴェゼルのドアを開ける力で開けたら、半分も開かなかった

 

かなり力を入れて開けないと全開できない

 

その代わり、閉めた時のバフッって音が気持ちいい音譜

 

 

どうしても気になったのは、ナビとセンターコンソールだけくらいかな

 

それが直れば、最高にいい車キラキラキラキラ

 

 

 

ホンダの展示車にシャトルがあったんですけど、足踏み式パーキングブレーキって、やっぱイマイチ

 

パーキング解除してても、左足が当たっちゃう

 

フットレストに足を固定してれば邪魔にならないんだろうけど…

 

フリードもそうだったんだよな~

 

って思うと、ヴェゼルはやっぱいい車

 

不満がほぼないんで、次の候補がない

 

次期ヴェゼル?

 

次期型は、今年の年末くらいに出るみたいな情報が流れてますね

 

今月発売され新しいフィットも気になるけどな~

 

フィット発売されたら、試乗に行ってみよー