嗣永桃子ラストライブ ありがとう おとももち | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

6/30は、ももちの卒業ライブに行ってきました

 

場所は、東京の青海野外特設会場

 

 

会場の中に入ると、たくさんの花が飾ってありました

 

 

会場内は、笛や太鼓のお囃子が鳴ってて、まるでお祭りの感覚音譜

 

席は、前から「あ」「り」「が」」「と」「う」というブロックに分かれてまして、俺は一番後ろの「う」

 

後ろから4列目でした

 

天気は、奇跡的に雨は降ってなく、曇りから晴れ間が見えてました

 

 

しばらくして、オープニングアクトが始まります

 

 

1.次々続々
2.初恋サンライズ

3.シャララ やれるはずさ
4.Wonderful World
5.青空がいつまでも続くような未来であれ!

 

 

『初恋サンライズ』で、思いっきりサンライズジャンプしてました( ´艸`)

 

『青空がいつまでも続くような未来であれ!』が、懐かしすぎて、テンションMAXアップアップ

 

オープニングアクトで、すでに疲れてるという汗

 

 

今回のセトリはこちら

 

1.恋はひっぱりだこ
2.もしも…

3..愛のスキスキ指数 上昇中
4.マジグッドチャンスサマー
5.世の中薔薇色
6.ライバル
~ももちアイドル15周年メドレー~
7.ピーナッツバタージェリーラブ
8.ソラシドねぇねぇ
9.恋泥棒
10.大人なのよ!
11.アジアンセレブレーション
12.初恋サイダー
13.一丁目ロック
14.本気ボンバー!
15.Bravo☆Bravo
16.ジンギスカン
17.ホントのじぶん
18.素肌ピチピチ
19.スッペシャル ジェネレ~ション
20.あなたなしでは生きてゆけない
21.白いTOKYO
22.恋をしちゃいました
~メドレーここまで~
23.VERY BEAUTY
24.I need you

25.ももち!許してニャン体操
26.ももち!ずっとおとももち
27.cha cha SING
28.明日からはおもかげ
29.愛おしくってごめんね
30.浮気なハニーパイ
31.革命チックKISS

32.リズムが呼んでいるぞ!
33.Bye Bye またね

~アンコール~

34.アイドル卒業注意事項
35.VIVA!薔薇色

~ダブルアンコール~
36.ありがとう!おともだち。

 

 

前半は、ももちが所属してたユニット、後半はカントリー・ガールズの曲を主に歌ってたセトリ

 

Berryz工房やBuono!の曲は、知らないのもあったけど、勢いで盛り上がってました\(^_^)/

 

 

最初に、カントリー・ガールズのももち以外のメンバーがセンターステージから出てきて、山木右矢印キジ、森戸右矢印猿、小関右矢印犬、梁川右矢印青鬼、船木右矢印赤鬼、の着ぐるみで登場

 

 

桃太郎のコスチュームラブラブ

 

メンバーが正面のステージに行くと、大きな桃が膨らんでくる

 

すると、中からももち登場アップアップ

 

なかなか面白い演出(^ε^)♪

 

 

メドレーは、今年から順に年代をさかのぼって、おそらく、その年の一番の思い出の1曲を歌ってたんだと思います

 

どれも盛り上がる曲で楽しいし、懐かしかった~

 

メドレーでは、ももちはトロッコに乗って会場を移動してました…けど、近くまで来ず(´□`。)

 

 

『VERY BEAUTY』と『I need you』は、ピアノだけのアコースティックライブ

 

『VERY BEAUTY』とか、感動して泣けてくる(:_;)

 

この曲を聴くと、サキチィを思い出すのは俺だけ?

 

 

 

『ももち!許してニャン体操』からは、カントリー・ガールズのメンバー全員揃って歌ってくれました

 

そして、ここから3年ぶりのももち結び復活!

 

 

『愛おしくってごめんね』は、セリフのところを、全部ももちが喋っちゃうという演出で、最初のやなみんのセリフを言われた時、ずーっと眉を八の字にしながら、ももちと動きがシンクロしてる所がモニターに映ってて、会場から爆笑してる声が(≧∇≦)

 

おぜこのセリフのところは、2人で喋り始めるんだけど、そこで2人のバトルが始まって、結局ももちが勝って喋っちゃうという

 

すげー面白くて、涙が出てくる~

 

おぜこヲタとしては、ああいう見せ場を作ってもらって嬉しいです音譜

 

ああいう演出ができるのも、カントリー・ガールズだからこそだと思いますね

 

 

『革命チックKISS』を歌ってた時、正直、すごいマイナーな曲を持ってきたな~っ思ってたんですけど、先日の里田さんのブログを見ると、この曲は、カントリー娘。時代の3人だけで歌った唯一の曲だったそうなんです

 

セトリはもちろん、ももちの意見も入ってると思うので、そういう曲を選曲したももちは、やっぱプロですね

 

 

途中、ももちの昔の映像を使ったVTRが流れて、映画で、あまりにも下手っぴな演技や、『ブギートレイン '03』のMVで、ミキティの顔に紙吹雪をもろに当ててしまった事などを誤っていました

 

あと、『ギャグ100回分愛してください』のMVを、現在のももちが、昔のももちの衣装と同じ服を着て、同じ様な振りをして、時々映像が切り替わる、というのが流れてまして、その中で、ウサギと猫の着ぐるみを着たやなみんと結も登場

 

ヲタに「のにゅ」の声の出し方をダメだしするももち( ̄▽ ̄)

 

そのうち、やなみんと結まで「のにゅ」をやりだす

 

あの映像、面白すぎる( ´艸`)

 

 

MCコーナーでは、結が遅刻してきた話とか、セクシーポーズの話、クリスマスプレゼント交換会の話、前日のリハーサル終わりに、みんなで花火をした話などを喋っていました

 

 

そして、アンコール

 

会場がピンク一色に染まり、ももちコール

 

 

ももちは、裾の長いピンクのスカートの衣装を着て登場

 

 

Berrz工房やBuono!で活躍してた時の思い出話などをしてたんですけど、カントリー・ガールズの話になった時、「カントリー・ガールズの事をこんなに好きになるとは思いませんでした」と言ってるももちの目が、完全に泣いてる(ノω・、)

 

あのシーンを見た時、ホントにカントリー・ガールズの事、可愛い後輩の事が好きなんだ、という実感がわいてきて、泣けてきちゃいました(iДi)

 

これからは、密かにライブを観に行って、よかったら高級焼肉、まあまあだったらファミレスで奢ってくれるらしいです

 

 

そして『アイドル卒業注意事項』

 

ほぼセリフなこの曲

 

結は泣きながら喋ってました(ノω・、)

 

俺的に、梨沙ちゃんのセリフが泣けてるから、梨沙ちゃんも泣いちゃうんだろうな~と思ったけど、意外と泣いてなかった

 

曲終わりには、ちぃちゃん以外全員泣いてたように見えた

 

 

カントリー・ガールズ6人で歌う最後の曲は、『VIVA!薔薇色』

 

今までは、持り上がってすごく楽しい曲!ってイメージで聴いてたんですけど、フクちゃんのブログに、『5人にはVIVA!!薔薇色の人生の歌詞のような人生を送ってほしい』と書いてあったり、あゆみんが、『"私なら大丈夫です"って歌詞が、かっこよかったな。泣いてしまいました』とか書いてあるのを見ると、「盛り上がる曲でもあるけど、感動の曲でもあるんだ」という思いで、今更ながらにちょっとウルウル…

 
♪困難、荒波、大歓迎 私なら大丈夫です 薔薇色の人生
 
5人なら大丈夫です!
 
 
最後は、『ありがとう!おともだち。』

 

ライブで歌ってる歌詞が『おとももち』になってるから、タイトルも『おとももち』だと思ったら、『おともだち』なんですね

 

歌い終わり、ステージの上へと上って行くももち

 

セットの一番上にあるセリに乗り、ももちが下へを降りて行く

 

最後、手だけが残り、ももちの小指がだんだん曲げられていく…

 

階段を上がって行くところ辺りから、ちょと泣けてきた(:_;)

 

最後の演出、ももちが絶対曲げなかった小指を曲げて卒業という、感動的なシーンでしたキラキラキラキラ

 

 

最後に、『2002年6月30日から5479日 毎日が私の宝です。ももちを世界一しあわせアイドルにしてくれてありがとう おとももち。』というテロップが映し出されていました

 

最後のアナウンスも、「おとももちの皆様、お足元にお気をつけてお帰りください」という演出

 

最後はもちろん、ももーち最高!コールで終了

 

 

笑いあり、感動あり、涙ありの卒業ライブでした

 

ももちらの卒コンらしい、カントリー・ガールズらしいライブだったなーって思います

 

ここまで、カントリー・ガールズを育ててくれてありがとう!

 

これからは、ももちイズムを継承して、5人で力を合わせて頑張ってもらいたいです

 

ももちは、保育士or小学校の先生なるんだと思いますけど、これからも頑張ってください音譜

 

カントリー・ガールズ最高だーアップアップ