5/16に行われた、『Hello!project New Fes! 2015』のレポートです
ハロプロの新ユニット、『カントリー・ガールズ』『こぶしファクトリー』『つばきファクトリー』が揃って出演するイベント![]()
場所は渋谷公会堂
C.C.Lemonホール時代は何回か来た事がありますけど、渋谷公会堂に名前が戻ってからは、多分初めて
開場が15分くらい遅れてました
ドラちゃんからチケットをもらうと…なんと!3列目!
で、中に入って席に着くと…最前じゃないですかー![]()
![]()
1列目が無くなってて、2列目が使えない席だったので、3列目が実質最前列
それも通路席とか神すぎる~![]()
![]()
今回のセトリはコチラ
1.女の園
2.愛おしくってごめんね
3.MC自己紹介&:クイズコーナー
4.17才
5.ピリリと行こう!
6.念には念
7.恋人は心の応援団
8.恋泥棒
9.ALL FOR ONE&ONE FOR ALL
今回、研修生出身者が多かったので、ひょっとしたら研修生の歌を歌ってくれるんじゃないなかーって期待してたんですけど、初っ端から期待通りの選曲![]()
研修生の曲が流れるとテンション上がります

2曲目に『愛おしくってごめんね』を持ってくるなんてー
さらにテンションアップ![]()
![]()
うたちゃんとおぜこのセリフの後の、ヲタさん達の「フ~」の声の大きさがハンパない( ´艸`)
うたちゃんの恥ずかしがり方が可愛くてヤバイです![]()
最初のMCで、進行役のさわやかさん登場
思わずワーー!ってなったんですけど、ふと、さわやかさんはブーイングするんだっけ…って思いだして、すかさずブーイング
ももちも思わずブーイングしてて、さわやかさんにツッコまれてた( ´艸`)
ブーイングするのも忘れてたくらい、久しぶりのさわやかさん
その後は全員自己紹介するんですけど、昼公演では、尊敬する先輩の名前を発表するという事に…
で、こんな感じです
山木梨沙
道重さゆみ
稲場愛香
工藤遥
森戸知沙希
鞘師里保
島村嬉唄
嗣永桃子
小関舞
矢島舞美
広瀬彩海
福田花音
藤井梨央
矢島舞美
野村みな美
和田彩花
小川麗奈
工藤遥
浜浦彩乃
嗣永桃子
田口夏実
鈴木愛理
和田桜子
岡井千聖
井上玲音
萩原舞
山岸理子
鈴木愛理
新沼希空
石田亜佑美
谷元安美
鈴木愛理
岸本ゆめの
嗣永桃子
朝倉樹々
鞘師里保・高橋愛
人気がある先輩は、りほりほ・どぅー・かにょん・ももち・まいみー・愛理
自己紹介後は、クイズコーナー
ユニット別でいろんなクイズに挑戦して、3位になったユニットが他のユニットのいい所を言って褒めるというコーナー
『空き缶でハロトロドン!』
ハロプロの曲がイントロで流れるので、分かったら空き缶を10個積み重ねて答えるというクイズ
最初に、Berryz工房の『付き合ってるのに片想い』のイントロが流れるんですけど、誰も分からず
ももちが後輩に近寄り、「名曲なんだけど!」って、ちょっとお怒りモード( ´艸`)
『二重跳びで雑学クイズ』
縄跳びで、二重跳びが5回連続飛べてから回答するクイズ
「英語で、お尻はヒップ。それではおへそは?」という問題で、うたちゃんが、「ピ…ピップ?」って答えた後に照れてるのが可愛かった
『ジャンピングボールで常識クイズ』
樽に剣と突き刺していく黒ひげのゲームで、早く飛び出させて答えるクイズ
「ももちの生まれた干支は?」で、樹々ちゃんが申年って答えたんですけど不正解で、ももちに正解を聞いたら、「申年ですけど…」と言って、逆転正解
「早生まれを計算に入れてなかったスタッフさんの責任ですね」とスタッフさんにチクリ
『ぶら下がりで漢字クイズ』
ぶら下がり健康機にぶら下がってる間、別のメンバーがお題に沿った漢字をいくつ書けるかというクイズ
お題はてへんのつく漢字
カンガルはおぜこが挑戦したんですけど、7個正解でぶっちぎりの1位でした
で、総合優勝は…カントリー・ガールズ![]()
![]()
2位がこぶしとつばきが同点で、ジャンケンで決める事に
結果は…つばきファクトリーが2位で、こぶしファクトリーは3位
なので、こぶしのメンバー全員が、カンガルとつばきメンバーを褒めてました
誰だったか、「つばきファクトリーは上品な可愛さ、カントリー・ガールズさんは下品な可愛さ」って言ってたけど、なんとなーく分かる気がする
『17才』は、南沙織さんの曲をカバーした曲
事務所の先輩の森高千里さんもカバーしてましたけど、今回はつばきファクトリーがカバー
ちょっとアレンジされて、いい感じになってました
こぶしファクトリーが歌った『ピリリと行こう!』
イントロが流れた時、この曲何だっけ~って感じでしたけど、体が振りを覚えてる![]()
沖縄民謡的な曲調が好きです
『念には念』は、最初はどうかなーって感じでしたけど、何回も聴いてると、意外といいかも!って思えてきた(o^-')b
ねんねんねんねんねんねん(^ε^)♪
『恋人は心の応援団』懐かしい~
なんとなくですけど振りを覚えてた![]()
『恋泥棒』で、痛いミスやっちゃいました![]()
「重なる 視線 掴む こころ 偶然 なんて 嘘ね それは 全部 必然 きっと 手口」って歌詞を1人1人歌っていく所で、おぜこパートの『嘘ね』で推しジャンせず、一つ前の『なんて』でジャンプしてしまった~![]()
![]()
後ろの人から、「何でももちのパートで、おぜこ推しがジャンプしてるんだよ」とか思われちゃったかも((>д<))
ここだけが悔やまれるorz
最後に全員で『ALL FOR ONE&ONE FOR ALL』
懐かしくて涙が出てくる~(iДi)
この曲、大好きなんです![]()
これって10年くらい前の曲なんですけど、今回歌ってた娘の中で、リアルタイムで聴いてた娘って何人いるんだろ?
昔の名曲を、こうやって後輩に受け継がれて、ハロプロの歴史を作っていくんだなーってしみじみ思いました![]()
![]()
久々に聴いたけど、やっぱり体が振りを覚えてるんですよねー
かなり練習しましたもん、簡単には忘れませんv(^-^)v
ライブが終了して、最後は握手会
渋谷公会堂のキャパが約2000席
全員と握手するとどれだけ時間が掛かるんだろ?
前列から握手するのかと思いきや、2階席からとか
ドキドキしながら握手してきました![]()
並びは、つばき
こぶし
カンガルの年齢が低い順だけど、こぶしゾーンはあやぱんがリーダーなんで最後
基本、全員に「お疲れ様でした」と言って、愛知県出身者の3人には「今日、名古屋から来ました」って言いました
りおりおと、希空ちゃんは「おお!」って感じでしたけど、わださくは聞こえなかったのか、反応がなかったです(TωT)
つばきかこぶしのメンバーで、フクムラロック並みのガッツリ握手してきた娘がいたんですけど、誰なのかが分かんない(´□`。)
おぜこには「ユニフォーム作ったんです」とは言えたんですけど、背中を見せられなかったのが悔やまれる~

「おっ!」な感じでユニフォームを見て、口が(^ε^)
こんな感じにしてて可愛かった![]()
おぜこでテンパったせいで、その後のうたちゃんと、ちーちゃんとの握手の記憶がない

気づいたら、まなかんの「ありがとうございました!」が聞こえてきた
ももちはテンション高かったのか、最後にバイバイしてくれましたー\(^_^)/
ライブも楽しかったし、クイズコーナーも面白かったし、握手会もテンション上がるし、最高に楽しいイベントでした![]()
最初、ライブ中心のイベントじゃないみたいだったんで、汗かかないだろうな~とか思ってたのに、終わってみたら汗ダラダラ![]()
久々にジャンプしてフリコピして、かなり疲れました(^▽^;)
やっぱハロプロって楽しい(^ε^)♪
ハロプロ最高だ~![]()
![]()




