こんにちは!ひでちゃんママです。

 

 

昨日はアトピーの「遺伝」について

書きましたが、

 

 

アトピーの原因は「食べ物」ですよー。

 

 

ってよく聞くと思います。

 

 

我が家も食べ物には気をつけてるつもりで、

まさか、食べさせてるものに原因が

あるなんて1ミリも思っていませんでした。

 

そんな時偶然、アトピーの勉強をしていくうちに、この本にたどり着きました。

 

 

 

 

この本は、アトピー患者のデータを

分析して、原因とアトピーの傾向、対策に

ついて書いてあります。

 

これによると、アトピーの主な原因は、

 

 

①油

②タンパク質

③砂糖

 

の取りすぎだと書いてありました。

 

 

正直、目を疑いましたポーン

 

 

 

①タンパク質!?

 

 

 

タンパク質って体を作る栄養素じゃないの?

体を大きくする大切な食べ物じゃないの?

 

 

 

当時の私と旦那は、

「他のは残してもいいから、お肉だけは全部食べなさい。」

「大きくなるからお肉はたくさん食べなさい。」

 

そんなことを子どもに、いつも言っていました。

 

愕然としました><

いかに食に関する知識がないのかを

思い知らされましたチーン

 

それからは、タンパク質を少し減らすよう

心掛けました。

 

あとは、

 

②油・・・??

 

 

油の取りすぎってどういうこと?

油を減らすってどうやって?

 

そんなにたくさん摂取してるつもりは

ないけど?

 

 

こちらに関しては具体的な除去方法が

わからず、結局はスルーしていました。真顔

 

 

 

③砂糖

 

に関しては、アトピーに限らず体によくない

と知っていたので、お菓子はあまりあげていませんでした。

 

 

でも、よくよく考えてみると、、

 

 

 

よく作る肉じゃがのレシピで・・・、

 

 

 

・・・砂糖大さじ4(4人分です)

 

 

 

 

えっっ??

多くないっ!?

 

 

料理に使う砂糖も使いすぎていたのかもゲロー

知らないことが多すぎてショックでした。泣

 

 

病院の先生、、誰も、ひとっ言も、

 

な~んにも、

 

そんなこと教えてくれなかったけど…

 

 

この言葉、旦那に10回くらいは愚痴りました…

 

 

振り替えると、

この本を読んで勉強にはなりました。

 

でも、具体的に食事をかえ

劇的に良くなっていったかというと、

 

まだまだでした・・・。つづく

 

 

アトピーに関して実際に使ってよかったもの紹介してます。

これからどんどん載せていきますので、

ご覧下さい

↓↓↓↓