今年は応募抽選で落選してましたが開催の6日前位にがまかつさんからキャンセルの電話があり急遽参加する事に!
なかなか釣りに行けずまともに釣るのは1ヶ月ぶりです(笑)
朝4時受付開始、くじ引きで…
いつも通りのくじ運の無さ(*_*)
1~4番でまだ上がった事の無い地の筏?に上がってみたかった…
私がお世話になった渡船はシーガルさん!
なぜかシーガルだけ選手が多く不利な状態…
ルールはチヌ5枚の総重量で予選突破出来る条件は4隻ある各渡船で1位になり、かつ1位の中から上位3人のみと言う狭き門。
当日は朝から雨で午後からはウネリが入る予報で6時~12時の競技予定が1時間短くなり11時で納竿との事…
午前5時過ぎ?出港!
私が上がった瀬は
どこ?
知らんし(笑)
同礁者の方とのジャンケンにも安定の弱さで負け何時もの運任せです(^-^;)
午前6時開始!
競技中は携帯電話の使用が禁止なので写真ありませんm(__)m
私の釣り座は沖に向かって左側で斜め前からの風で表面から30センチぐらいは潮が右手前に滑っていたのでそれにとらわれないようにラインを裁くと…
ラインに違和感が…
1投目から30センチ位のメイタ(^-^;)
とりあえずキープ!
今日は爆釣なんじゃないかと期待しましたがマキエがききだすとクサフグが沸き毎回エサが盗られたまにハリも無くなる(*_*)
それでも諦めずに手返しし35センチを追加で交代時間の8:30になる。
私と同礁されていた方は釣果が無くフグばかりの様子だったのでまだ攻めきれていないであろう場所まで超遠投!
しかし40m位の遠投も沖までフグが出ていた為、毎回エサを盗られるのでまだマキエが入っていない場所へ少しずつマキエを入れながらもフグだらけのポイントへあえて流し、頃合いをみて少しずつ撒いてた場所へ投入…
残り1時間でまだ2枚の釣果…
するとエサが帰ってきた!
これは…
集中して狙い40センチ後半を追加!
当日のアタリは全て持って行くようなアタリは一切なく居食い状態なのでラインの動きを細かく見るのが重要でした…
良型釣ってからはその場所もフグが沸きだしたので色々と工夫しパターンを掴む!!
ラスト1時間で3枚釣り合計5枚のリミットメイク、残り1分で6枚目の入れ替えサイズ追加!
午前11時競技終了、納竿となりました!
同礁者の方は釣果無しでしたが大変お世話になりましたm(__)m
私の釣り座と周りの景色
後で知ったのですが鉄塔下と言う名礁だったみたいです!
磯を洗い流していると迎えの渡船が到着でよく見ると同じ大分の藪田君が居たりと強豪揃いの船でした(^-^;)
厳しいと言いながらも釣ってましたよ!
会場に戻り検量!
この中から5枚を選び提出!
結果が出るまでストロングさんと話してました。
結果発表
優勝でしたm(__)m
前回のブログにも書きましたが只今顔中が謎のブツブツだらけで人様に見せれる様な顔ではありませんが写真とられまくりました(T_T)
当日の釣果!
チヌ6枚(30~48センチ)
大会終了後にはnobuyuki1091さんやR・Y・Oさんとお話が出来嬉しかったです!
あと参加されていた沢山の方にもお祝いの言葉をいただきましたm(__)m
大会に参加された皆様、大会関係者の皆様、渡船の船長お世話になりました!
ありがとうございましたm(__)m
帰ってからも皆さんから沢山の祝福のLINEや電話を頂き感謝しております!
これからも子育てしながらにはなりますが練習に励みたいなと思っております。
全国大会頑張ってきます!
ありがとうございました(^-^)/
バッカンにも貼れるネームシール!
hide0825@ahk.jp
↑↑↑↑↑↑↑↑
こちらにメールで見積り、ご相談等お気軽にどうぞ。