おはようございます!!

 

たたき上げ英語職人のけんぢです。

今日もあいにくの天気ですね。

 

さて、今日は前から気になっていた小学校での英語指導を行える資格なるものについてです。

僕自身は、学校で英語を習う前に個人塾の先生に基本を教えてもらってからあとは二年の社会人経験を経て英語の専門学校へ行き、念願かなって貿易の仕事につき、実践で英語を磨いてきました。

 

教授法とか教育に関するカリキュラムは日本語講師養成講座で学びましたが、ほとんど忘れました。

 

今日の朝、起き掛けにアルクさんのメルマガで小学校での英語指導者の育成講座なるものの紹介をされていました。

一度はやってみようかなと思っていたのですが、コネがないとダメとか聞いて止めていました。

 

メルマガを読んでいて講座の受講生はすべて女性で、あれ?と思いました。

 

どうして男性の受講生がいないんだろうって。

 

みなさん海外経験豊富で小学校の先生になりかわって英語を教えるスキルをお持ちなのでしょうが、男性の先生、また若い先生、僕のような中高年などいろいろな先生からスキルだけではなく各々の豊富な海外経験と世界の舞台に羽ばたいていける多種多様な人材を募り、また応募してほしいですね

 

自分で言うのはおこがましいですが、自分のようなバックグランドの人間はほかにいないし、

これからの時代多少型破りな先生に教わる方がいいと感じるから講座受けてトライしてみようかと思いました。

 

今は、翻訳の仕事をもらうべくプロの称号を得たく邁進中、次の目標は小学校での指導者です。

 

では、素敵な一日を。

 

けんぢ

 

フォローしてね…

ペタしてね