2022年末比

NYダウ  103.91%

日経平均  126.43%

運用中のポートフォリオ 114.97%

 

本日の取引

現物売6963ローム11818円

信新売7203トヨタ2663.5円

 

感想と方針

9月29日に日経平均定期入れ替えが行われる。追加は6920レーザーテック、4385メルカリ、9843ニトリの3銘柄。削除は7003三井E&S、5202板硝子、8626松井の3銘柄。今回の入れ替えに伴って、削除銘柄の売却資金では新規採用銘柄の購入資金が不足することから、購入資金捻出の為、採用銘柄にはリバランスに伴い広範囲に売り需要が発生する模様。日経平均採用銘柄のうち流動性が低い銘柄には平素の売買代金を大きく売り需要が発生するとのこと。

 

5541大平金について、日経平均採用で流動性の低い銘柄のひとつ。連続赤字を株価が織り込み、ニッケル市況の好転を株価が織り込み始めた可能性ありとみて打診買いをしてみたが、現段階では225先物や採用銘柄の定期入れ替えに伴うパッシブファンドの影響が大きそう、実需の売買か否かの判定困難な中での買いは時期尚早だったと反省。

 

5201AGC、6701NEC、8802三菱地所などプライム採用7名柄のRSI14が100%に到達、超のつく過熱ゾーンに入った。利食えるものは利食って一旦は様子見が賢明だと思うが、今後の株価の行方を注視したい。