2022年末比
NYダウ 97.73%
日経平均 106.86%
運用中のポートフォリオ 104.72%
本日の取引
なし
感想と今後の方針
明日はいよいよ権利落ち。
最近は配当や優待を狙って権利落ち直前に購入すると権利落ち後に、受け取った配当以上に株価が下落してしまうケースが多かったため、3月高配当銘柄等の買付は権利は取らずに、権利落ち後の4月中旬からゴールデンウィーク前位の時期に増やしたいと考えて来た。
少なくとも本日の前場までは積極的に権利を取りに行く動きはなかったようだが、。後場寄り後引けにかけては断続的に権利を取りに行く動きが広がったようだ。
3月期末の配当落ち分は日経平均換算で250円といわれているが、今のマーケットが強いかどうかを占う意味でも明日以降は配当落ち分を短期間に埋める動きがでるかに注目が集まっているようだ。
本日の値上がり銘柄数は1734、値下がりは78。新高値銘柄数は47銘柄。全面高の中で今後の牽引役を見つけるのは難しさを感じる。
配当落ち後以降は再度低PBR是正、バリュー株中心の相場継続となるか、一旦株価全体が調整を挟みハイテクグロース系やリオープニング関連等へ移行するかわからず、いずれのシナリオも想定しておく必要がありそうだ。