こんにちは😊
今日は仕事が休み
朝から病院へ行っておりました
3月に大腸の内視鏡検査へ行ってきた、という事をブログで書かせていただいたのですが
↓↓
その際に、大腸とは関係のない膵臓の健康状態に関するアミラーゼとリパーゼという数値が高いと指摘されたんですね。どちらかの数値が高い場合は経過観察で済ませる事が多いそうなのですが、両方が高いと膵炎やがんの可能性も否定できないから、精密検査を受けるように言われたため、紹介状を書いてもらい別の病院で検査を受けていたんです
受けた検査は血液検査とCT検査、あとMRI検査。
その3つの検査を2回にわけて行い、その結果を今日聞きに行ってきました。
結果は膵臓には問題無かったということでした。前回高かったアミラーゼ、リパーゼの数値も今回の血液検査では下がっていました。アミラーゼは膵臓由来のものと唾液由来のものがあるそうです。今回の検査を見た限り、膵臓に何か問題があってアミラーゼの数値が高くなったとは考えにくいという結果でした
CTとMRIの画像からも特に怪しいものは映ってなかったです。良かった。
いやしかし、病院通いは疲れます。
実は3月は、泌尿器科へ行ったり別の内科へ行ったりと毎週のように病院へ行ってて。
血液検査を受けた際に、色々な数値が微妙に高くてね。アミラーゼ、リパーゼもそのひとつで。他にもちょいちょいあって、検査を受けては結果を聞いてホッとして、を繰り返してて。
やっぱり健康が第一ですね
改めて痛感します
ではでは😊