こんにちは😊
今日は遅番

スタバ来たの久しぶりかも。マキマキなんたらアートとか、ふわふわミルクフォームのラテが飲めないためブラック1択...いや、スタバやったらドリップって言うんですよね。ドリップ1択です
しかし、久々に飲んでもスタバのコーヒーは濃いです。クッキー的なお菓子が食べたくなりますね😊
今から休憩入れてラストまで頑張ります!
さてさて
住んでる地域によって、言葉に対しての受け取り方って違うってよく言われてますよね。
よくあるのが、アホとバカ
関西に住む僕はアホで育ったので、バカって言われることがほとんどありません。なんせ天才ですからな。
いや、そういう発想になる時点でアホ、バカなんですけど笑 関西でバカはほとんど聞かないから耐性がついていないのか、バカって言われるとむむっ?となります。腹は立ちませんけどね、言われなれてないから戸惑うというか。どういう意味なんだろう?って理解出来ないかもしれない
いやぁーん、バカぁーん
って言葉は本当に使われていたのかとても気になります。これは出来たら言わせてみたいものですけどね、えぇえぇ。
と、それはさておきですね
しょーもない
という言葉が失礼に当たるのかどうなのか、先日行われたM-1グランプリでそんな話題があがっているそうで
しょーもないって、関西人の僕からしたら全く傷つかない言葉なんですよね。お笑いの世界でしょーもないって言われることも、ケースにもよるかもしれないけど褒め言葉として捉えても良いような気もするし。しょーもないネタっていうのも、それはそれで笑いとして成立していると思うし
日常会話で冗談言ったとき、「しょーもないこと言うなー!」って普通に言ってると思う。こんな時しょーもないよりも傷つく言葉はいらんこと、かな。いらんこと言うなって言われたらごめんなさいって気持ちになる笑
人それぞれ捉え方はあるんだろうけどね
と、いうクソしょーもない話でした
無理やり落とします笑
ではでは苦いコーヒーをいただくとしますー