こんばんは(^^)


今日も1日お疲れ様でしたー!


さて今夜の晩ごはん




ゴーヤチャンプル
ゴーヤ最高ー(^^)夏って感じですね



あとサラダは今日もかいわれ大根&トマト
オリーブオイルなんぞふりかけてみましたぞぇ

ごちそうさまでしたー

さてさて

九州で大きな地震がありましたね
津波の被害は今のところ確認されてはいないのかな。家屋に被害が出たというテロップはテレビで見たけど

地震の被害によるものももちろんですが、この暑さをしのげる場所が確保出来るのか気掛かりです。大きな被害が出ないことを願います

そして今回の地震は南海トラフ地震の震域範囲内で起きたもので、巨大地震への「注意」が発動されました

不安になりますよね。僕も不安です。
でも、不安に思っているだけではダメだと思っていて。今何をするべきか、考えて行動をする必要があると思います

備えは充分とは言えないので、改めて見直そうと思います

〜ここからは愚痴です〜

テレビってこういう時、視聴者の不安を煽る事が好きだねっていつも思う

「巨大地震注意が発令」これは良いわ

「2019年運用開始後初の発令」
これいる?

なんかイラッとするんですよね

気象によるニュースもそうで「数年に1度の大雨」「観測史上最高を記録」「観測史上最高気温が出たところは全国でこれだけあった」とか、ご丁寧に赤字で書いてるのとか、イライラする

だからなんやねん、不安を煽るなよって思う

で、町でインタビュー
「こんな暑さは今まで無かったです」
「雨で家がこんなことになって。。今までずっとここで暮らしてきたけどこんなことははじめて」
暑さを表現したいのか、子どものソフトクリームが溶けてるところを撮影して。そんなん撮らんでええからハンカチ渡したれボケって思っちゃう

こういうネガティブなインタビューだけ流して、中には「まー仕方ないです。皆さん気をつけましょうね」とか「夏やもん。そら暑いよー。で、何?」みたいな、そういう風に答えてる人もいるはずなんだよね。でも、使われる事は無くて

こんな事で困ってる、こんな事は異常だっていうインタビューだけ使う

ほんとイライラするんです
ごめんなさいね愚痴って

テレビさ、記録的な暑さなんでしょう?部屋でも熱中症になる人もいるんでしょう?同じ内容でも良いじゃないですか。部屋で過ごす時はこうやって過ごしましょう、とか具体的にどうすれば良いかを毎日流して欲しいです。

電波を通して心の不安を取り除いてあげて欲しいです。命を守ってあげて欲しいです

すみません、元ネタより愚痴が長くなってしまって笑

テレビは貴重な情報源だけど、場合によっては見ないほうが良いかなって。こういうときいつも思います