おはようございます^^
6月1日
今朝の大阪は晴れ☀
今日から6月ですねー
月が変わったというだけの事なんだけど、1日になると心の中で不思議なリセットがかかるというか、今日からまた改めて
頑張るぞ!的なムードが出るのは僕だけでしょうか(笑)
そう、何度でもやり直しができるんだよ
失敗してもまたやり直せば良いんだよー
今月もボチボチ、マイペースで頑張ります^^
皆様もまずは今日一日、ボチボチいきましょうね
今月もよろしくお願いします!
さてさて
絵本作家 瀬名恵子さんの「うさんごろとおばけ」
ウィキペディアで調べてみると初版は1977年。僕は1978年生まれなので、僕よりも1年先輩なわけだ
子どもの頃の記憶を思い出すと、僕はこの絵本の事を思い出します。両親が買ってくれたんでしょうね。僕が欲しい!っておねだりしたのか、両親が選んで買ってくれたのかは覚えていないけど、この表紙を見るととても懐かしい気持ちになって子供の頃の事を思い出したりします
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、僕の仕事は本屋さんです
朝の仕事の一つに、入荷した漫画や絵本などの書籍を検品するお仕事があるわけなのですが、その荷物の中にうさんごろとおばけが入っていまして
「うさんごろとおばけや!」
他のスタッフもいるなか、急に叫んだ僕の事を周りのスタッフはどう感じていたのでしょうね(笑)
急になんやねん感が充満しているなか、一人で勝手に物思いにふけっておりました^^
今から45年以上も前に刊行された作品が、世代を越え今の子供たちにも読み継がれているなんて、素敵な話ではあーりませんか
職場で楽しそうに絵本や漫画を選んでくれている子供たちを見ていると、嬉しい気持ちになりますし、本屋さんという存在がこの先も、次の世代へも受け継がれていくと良いな、いや、良いなじゃない。そうあれるように自分は何をしていくのか、気を引き締めていこうと思うのでした
皆さんの思い入れのある絵本や書籍・漫画があったら良かったらお聞かせくださいね^^
ちなみに僕の思い入れのある漫画は
キン肉マン
柔道部物語
美味しんぼ
です。全然可愛くない(笑)
さて、週末の今日はたくさんのお客様で賑わってくれると良いな
今日も一日頑張ります!