こんにちは


今朝の大阪は台風のような強風が吹き荒れていて、何だか不思議な朝の天気でした


横殴りの風というか、前髪が七三分けになるような風というか笑とにかくすごかった!


そして結構寒いという。。


急な天候の変化があるかもしれません。

お出かけの際はお気をつけて(^^)


さて


たまたま最近、ニュースで毎日のように報道されているからそう感じるのかもしれないけど


最近車の事故のニュースが多いなって


報道って、同じようなニュースが起こると連日報道する傾向がある、と僕は思っていて


物価が上がったとか、インバウンドで観光地が悲鳴をあげてるとか、今日もこんなでしたよ、あんなでしたよって


毎日のようにニュースで悲しい事故のことを知って胸が痛くなります


でも報道されているのはほんの一部で、たまに警察署の前を通ると昨日の事故件数・死者数が掲示されているのを見ると、その事故の多さにいつも驚かされます


自分が今まで大きな事故にあっていないのが不思議なくらい


車の事故は、注意を払うことである程度防ぐことは出来るかも知れません。でも、気をつけていても防ぎようのない事故があるのも事実ありますから


本当に被害が少なくなって欲しいです



僕は開発者では無いから、外野が好き勝手言ってるだけのイチ意見だけど


生成AIやチャットGPT、様々な最新技術は人の命を助けるもの、人が幸せになるものに活用出来る世の中になって欲しいなと心から願います


僕は昔からそうなんだけど、

家族や友達、職場のスタッフに対してもそうだけど、出掛ける際や別れ際に


気をつけてね


必ず言葉にしています


ただの言葉なんですけどね。

でも、僕の中で言葉は御守になるという思いがあるので、ほんと必ずかも笑 言ってますわ


ただいま、とかおかえりとか、気をつけていってらっしゃいとか


ありがとうとかもそうだよね


ただの一言なんだけど、言葉に心が宿るというか、そういうことで何かを防げるわけでは無いのだけど一言口にするだけで少し安心するというか


いつもそう思ってます(^^)

悲しい事故がひとつでも少なくなるよう、心から願って


ではでは(^^)/